2008年11月09日
井川もみじマラソン
先月からレースに復帰。今日は井川もみじマラソンに出走しました。静岡市での大会にはなるべく多く出たいし、何回も出ますとその大会やその土地に愛着が沸いてきます。
わさびは100円から1,500円まであり、だいたい200円から500円までのを買うようにしています。今日は親戚にも配るので、4本も買いました。
私は5キロのコース。タイムはここには書けないくらいではありますが、順位は19位です。118人のエントリーがありましたから、上から2割以内には入ることができました。
NO804。
完走してきました。
自家用車がないので、お店の丸河屋号でどこにも向かいます。
太ももの筋肉、わかります?
これは見かけだけです。
もっと鍛えると締まって細くなります。鍛えると疲れて筋肉が硬くなりますから、そうならないようにマッサージが必要です。走った後は、やわらかくなるようにケアしなければ。
ゴールを待っているのはなめこ汁。
住民のみなさんで作るマラソン大会らしく、担当者が作ってくれています。
「なめこ汁どうですかあ?」
そのすぐ隣では「井川茶どうですかあ?」
これらは無料で振舞われています。
これが美味しいんですよ。
このために参加しているようなものです。
私は3杯も食べてしまいました。
無制限に食べさせてくれては、隣の天ぷらそばと天ぷらうどんが売れないかな。そちらも行列ができています。
ただ食いばかりでは、申し訳ないので、天ぷらそばを食しました。
天ぷらも油で揚げたてです。
これは400円です。おじちゃんが威勢良く売っていました。
アットホームな雰囲気の大会で、サービスはいいし、これはお得な大会でありますよ。
丸河屋のお客さんで井川中学に勤める方とも会いました。ここ一週間みなさんで、参加賞の作成やら、何でもかんでもやってくれていたそうです。彼との競争もしたかったですが、昨年の彼のタイムを聞いたら私よりも2分も早いとのこと。
来年に向けて明日からまた走り出します。
次の出走は2月の森町マラソン。今日よりも90秒縮めるのが目標です。
井川もみじマラソンはエントリー費も2,000円とお安いです。かなりお勧め度の高い大会です。井川湖周辺には旅館もたくさんありますから、長女が4年生になったら、いっしょに泊まりながら参加しようと決めています。
井川もみじマラソン最高! 井川のみなさんありがとうございました。
Posted by 丸河屋酒店 at 17:49│Comments(0)
│スポーツ