2009年04月24日

寝る子も起きるデコポンジャム

 伊太利亭さんでようやくおっちさん製造のデコポンジャムをゲット。
寝る子も起きるデコポンジャム
 おっちさんのジャムシリーズは伊太利亭さんで売られていることは知ってはいましたが、
 いつも売り切れになっていましたから、ずっと食べてみたいなあと思っていました。

 評判の良いのは、いつでもあるわけでもないのですね。

 伊太利亭さんの開店前にお願いして、買った次第でございます。

 手造りがもっとうのおっちさんジャム。
 シンプルにデコポンと表示してあります。
 常連さんにとっては、この印程度でいいんでしょうねえ。
寝る子も起きるデコポンジャム
 ふたを開けて、パンに塗りはじめましたが、いい香りです。
 柑橘系はさわやかですね。
 部屋中に香りは広がったかと思ったら、二階で寝ている子供も起きてきました。
 きっと香りに誘われたのでしょう。


 このおっちさんのジャムと先日いただいた料理コンテストの優勝者のジャムには
 共通な特徴があります。

 それは、生々しい。
 つまり生きているってことです。

 ジュースでも100%フレッシュなものから、100%でも濃縮還元されたもの、
 あるいは、果汁が70%とか50%とかあります。

 デパートなんかで、ミキサーなどで作った、作り立てを飲むことがあります。
 この新鮮さは商品として、移動できないですよね。
 そこだけで飲むから、そのフレッシュさがある。

 おっちさんのも料理コンテストの優勝者のも、まさにこの作り立ての特徴があります。


 おっちさんのデコポンジャムはデコポンの皮まで入っていますが、
 そのごりごり感がまったくありません。

 しっかり作られた。
 食べる人のことを思って作ってあります。
 思いやりジャムですよ。

 そんなことを考えていたら、いつしか、こんなにもパンにつけてしまいました。
寝る子も起きるデコポンジャム 
 いやいや、これならもう一つ買えばよかったですよ。

 これじゃあ、子供達に大人も絡んでの奪い合いは必須。

 明後日あたりに、また買いに行かなくちゃ!


タグ :伊太利亭

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
新年祝酒は萩錦です!
マグロのヅケを初めて作ってみた!
清流藁科川の鮎で去り行く夏に乾杯!
昔ながらのマエジマベーカリーさん
いきなり2つゲットの限定レモンチーズQBB
7月3日は30度を越えたので!
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 新年祝酒は萩錦です! (2019-01-04 15:29)
 マグロのヅケを初めて作ってみた! (2018-09-25 08:30)
 清流藁科川の鮎で去り行く夏に乾杯! (2018-09-24 20:28)
 昔ながらのマエジマベーカリーさん (2018-08-15 10:25)
 いきなり2つゲットの限定レモンチーズQBB (2018-08-08 22:46)
 7月3日は30度を越えたので! (2018-07-04 22:56)

Posted by 丸河屋酒店 at 08:41│Comments(2)食べ物
この記事へのコメント
いや~
そんなにお褒めいただいちゃって照れちゃいますね。
デコボンは、果肉に甘みもあるのでお子さまにも好評のようです。
Posted by おっち at 2009年04月24日 12:09
 今朝、妻がほうばっていました。

 きよみ、リンゴも楽しみにしています。

 自然ってうれしいですねえ。
Posted by 丸河屋酒店 at 2009年04月24日 12:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寝る子も起きるデコポンジャム
    コメント(2)