2025年04月06日
初夏の静岡酒を順次御案内 その1 葵天下
桜が満開の今。
どうですか。
楽しまれていますか。
以前は公園での飲食を伴うお花見が盛んで、
前日に場所を確保したりしている様子が
ニュースで流れていました。
今は外国人の観光客の姿が目立っています。
桜の次に待っているのが初夏。
山では新緑が、
海ではそよ風が
気持ちよい季節。
お酒も初夏に合わせるかのように、
出番を待っているのがあります。
初夏の静岡酒をッ順次御案内します。
その1.
● 葵天下 風薫る 純米吟醸 ●
https://www.marukawaya.com/products/detail.php?product_id=530
720ml 1,989円
1.8L 3,740円
山田錦を使った純米吟醸を無濾過の生のまま瓶詰めされます。
蔵のあります遠州横須賀地区は、
静岡県内屈指の古風な風情な町並みで、
この季節は「風薫る」という言葉が、
ピッタリ当てはまるそうです。
香りからは軽快な感触がありますが、
しっかりした極味がある本格派です。
御予約は4月10日(木)までにどうぞ。
4月下旬には瓶詰め出荷されます。

どうですか。
楽しまれていますか。
以前は公園での飲食を伴うお花見が盛んで、
前日に場所を確保したりしている様子が
ニュースで流れていました。
今は外国人の観光客の姿が目立っています。
桜の次に待っているのが初夏。
山では新緑が、
海ではそよ風が
気持ちよい季節。
お酒も初夏に合わせるかのように、
出番を待っているのがあります。
初夏の静岡酒をッ順次御案内します。
その1.
● 葵天下 風薫る 純米吟醸 ●
https://www.marukawaya.com/products/detail.php?product_id=530
720ml 1,989円
1.8L 3,740円
山田錦を使った純米吟醸を無濾過の生のまま瓶詰めされます。
蔵のあります遠州横須賀地区は、
静岡県内屈指の古風な風情な町並みで、
この季節は「風薫る」という言葉が、
ピッタリ当てはまるそうです。
香りからは軽快な感触がありますが、
しっかりした極味がある本格派です。
御予約は4月10日(木)までにどうぞ。
4月下旬には瓶詰め出荷されます。