2017年12月16日

鍋にはにごり酒がうってつけ!

 寒い夜は鍋が恋しいですね。

 鍋は簡単で安上がり。

 シャケと酒粕を使った鍋にしました。

 お酒はにごり酒があいますので、
 鶴齢の純米にごり酒。

 新酒で炭酸が入っていて、
 冷たくして飲むと気持ちよいですよ。


 鶴齢にごり酒は丸河屋酒店で販売しています。

  


Posted by 丸河屋酒店 at 09:15Comments(0)日本酒

2017年12月12日

臥龍梅 鳳雛 誉富士 生貯蔵原酒

臥龍梅 鳳雛 誉富士 生貯蔵原酒

何やら難しい字と読み方が並んでしまっているお酒であります。

しかし、中味は穏やかで難しいのではありません。

ひらがなでふりますと、

臥龍梅     がりゅうばい
鳳雛       ほうすう
誉富士     ほまれふじ
生貯蔵原酒  なまちょぞうげんしゅ


意味合いは、
臥龍梅という銘柄のお酒に、
鳳雛というシリーズがあり、
誉富士というお米を使って造ったお酒を
生貯蔵の状態で、
原酒という加水せずに瓶詰めされた、
となります。


臥龍梅の中では、おとなしく穏やかでほのぼのしています。

飽きないです。

丸河屋酒店で売っています。


  


Posted by 丸河屋酒店 at 09:16Comments(0)日本酒

2017年12月11日

静岡ならではの朝食

 こんな朝食なら毎日でもいい。

 酢飯の上に茹でシラスと生桜海老。

 その上にワサビ醤油をかける。

 お茶も美味しくなるくらいの好相性。

 駿河湾と安倍川の山里の恵み。

 静岡ならではの朝食ですね。

  


Posted by 丸河屋酒店 at 06:49Comments(0)食べ物