2018年01月30日

鍋、それもポン酢と合うワインはデアノイエだ!

昨晩に引き続き今夜も我が友はデアノイエ

ドイツの新酒しぼりたてでございます。

今、いただいております。
ライブです。生です。

酢はワインとは難しいです。

ポン酢の場合、しょうゆと柑橘が入っています。

このため、白赤両用にあわせることが可能。

赤はしょうゆで白は柑橘です。

ドイツワインはわが道を行くタイプが多い中、
デアノイエは日本酒のように、
相手を立ててくれます。

したがって、ポン酢とも好相性。

こんなデアノイエは静岡市葵区にある丸河屋酒店にありますよ。



  


Posted by 丸河屋酒店 at 23:18Comments(0)ワイン

2018年01月29日

デアノイエとホタテのお刺身

デアノイエとホタテのお刺身をいただきました。

ホタテはバジルソースをチョイス。

ワインとあわせるには、調味料も一工夫。

それが楽しみでもありますね。

海産物とワインは間違いにもなってしまうこともあり、
よく考えてあわせる必要があります。

デアノイエがホタテの本来持っている旨味を
わかりやすく演出してくれてグッドですよ。


デアノイエ
は丸河屋酒店で売っています。
  


Posted by 丸河屋酒店 at 22:29Comments(0)ワイン

2018年01月18日

七田おりがらみの予約を開始!

あの七田おりがらみの御予約の開始です。


日本酒の世界にも発泡しているものがあります。

近頃は人気のアイテムで、
普段日本酒を飲まない方も、
これならちょっとはいい。

という感じで口にされているようです。

ただし、その後は飲みすぎてしまうという傾向もあるようです。

口当たりよく、旨すぎて、ついつい知らない間に、
飲みすぎてしまっていた。

美味しさは罪ですねえ。

さて、そんな発泡しているお酒の名門。

七田のおりがらみの発売が迫ってきました。

蔵元では2月の発売に向けて、
最終調整中。

生産量が決まっていますから、その年の売れ具合では、
予約したけど、手に入らないということもあります。

早めにご予約いただければ、大丈夫と思います。

七田おりがらみの御予約は、今開始します。

締め切りは1月29日の月曜日になります。

七田のおりがらみについては、
開封時に吹き出る恐れがありますから、
十分注意してください。

七田のおりがらみのページに開け方の動画があります。

私が実際に開封しています。爆発させないように。


● 七田 おりがらみ ●


さあ、もうすぐあの泡のお酒にめぐり合えますよ。


  


Posted by 丸河屋酒店 at 07:00Comments(0)日本酒

2018年01月16日

白隠正宗の燗とブリ大根!

 冬の定番ブリ大根。

 寒いから温かいお酒とあわせて、
ぼちぼちとやりたい気持ち。


 ほくほくした気持ちになるから、うれしいですね。

 ブリ大根にあう白隠正宗の誉富士から造った特別純米酒は丸河屋酒店で売っています。  


Posted by 丸河屋酒店 at 21:00Comments(0)日本酒

2018年01月15日

2018年01月11日

リアルワインガイドで旨安大賞受賞した2002年産赤ワイン入荷!

リアルワインガイドで旨安大賞受賞した2002年産赤ワイン入荷!です。

ランゲ・ネッビオーロ」であります。

イタリアはピエモンテにあります「カーサ・ヴィニコラ・ニコレッロ」というワイナリー。

ここはネッビオーロという品種から造った赤ワインを熟成させて出しています。

若くて早飲みが多い昨今。

熟成しないと蔵出ししないのは、珍しい。

それだけ頑固であるのでしょう。

16年熟成した偉大なワインが安いなんて、うれいいですね。

こんなうれしいワインを丸河屋酒店で販売しています。




  


Posted by 丸河屋酒店 at 21:55Comments(0)ワイン