2011年08月29日
9月9日は東海大学短期大学部で開講
静岡市柚木にあります東海大学短期大学部で日本酒についてお話します。
日時は9月9日の夜7時から8時半まで。
会費は無料。(だからお酒はでません)
事前申し込みの必要はなし。
テーマは「世界に広がる日本酒、これだけは知っておきたい」。
会場の東海大学短期大学部は国道一号線の柚木の交差点を入った奥。
静岡鉄道の柚木駅から歩いて数分。
国道や駅からも見えますので、すぐにわかります。

一つだけ明かりがついている部屋があります。
そこが教室です。
入り口はこちら。

右にエレベーターがあり、会場は4階です。
(なお、1階食堂のかけそばは150円)
(しかし、夜間は営業外)
教室の入り口です。

ここで私が待っています。
日本酒のこと、ちょっとでもご興味がありましたら、
時間をつくって、足をお運びください。
日時は9月9日の夜7時から8時半まで。
会費は無料。(だからお酒はでません)
事前申し込みの必要はなし。
テーマは「世界に広がる日本酒、これだけは知っておきたい」。
会場の東海大学短期大学部は国道一号線の柚木の交差点を入った奥。
静岡鉄道の柚木駅から歩いて数分。
国道や駅からも見えますので、すぐにわかります。
一つだけ明かりがついている部屋があります。
そこが教室です。
入り口はこちら。
右にエレベーターがあり、会場は4階です。
(なお、1階食堂のかけそばは150円)
(しかし、夜間は営業外)
教室の入り口です。
ここで私が待っています。
日本酒のこと、ちょっとでもご興味がありましたら、
時間をつくって、足をお運びください。
2011年08月22日
TFO文化祭で講演@渋谷
8月6日の土曜日の午後。
渋谷は水道局跡地にありますアートギャラリーにて
凸版ファームズオペレーション様の文化祭が開催されました。
私はありがたいことにお酒の講師として呼ばれ、
お酒の流儀と銘打った話しを4つさせてもらいました。

第一部
「パパママのワンランク上を目指すお酒の流儀」
・食卓に彩を添える今夜の一本
・これでパパもママも今夜も笑顔
第二部
「ビジネスマンきらり役立つ流儀」
・国内、海外でこれだけは知っておきたいお酒のこと
・お酒でライバルと差がつく
各講演は20分ほど。
会場内は飲酒が出来ませんので、お酒は見るだけ。
夏におすすめの食材と夏の日本酒とカレーにあうワインを持っていきました。

しし唐、唐辛子、伏見唐辛子、万願寺唐辛子、ピーマン(緑・赤)
パプリカ(緑、黄、橙、赤)

七田夏純、天山夏吟、鶴齢超辛口

真夏の昼間からお酒抜きでお酒の話を聞くのも、
ちょっとした苦痛だったかもしれません。
各講目ごとに拍手をいただけて、まずまずの手応えを感じました。
今年は今回のようにお酒を提供せずに話をすることが9月にもあります。
講師オーディションを含めれば、三ヶ月連続になります。
講演内容も時代とともに変化していきます。

最近はこんな格好でお話させてもらっています。
渋谷は水道局跡地にありますアートギャラリーにて
凸版ファームズオペレーション様の文化祭が開催されました。
私はありがたいことにお酒の講師として呼ばれ、
お酒の流儀と銘打った話しを4つさせてもらいました。
第一部
「パパママのワンランク上を目指すお酒の流儀」
・食卓に彩を添える今夜の一本
・これでパパもママも今夜も笑顔
第二部
「ビジネスマンきらり役立つ流儀」
・国内、海外でこれだけは知っておきたいお酒のこと
・お酒でライバルと差がつく
各講演は20分ほど。
会場内は飲酒が出来ませんので、お酒は見るだけ。
夏におすすめの食材と夏の日本酒とカレーにあうワインを持っていきました。
しし唐、唐辛子、伏見唐辛子、万願寺唐辛子、ピーマン(緑・赤)
パプリカ(緑、黄、橙、赤)
七田夏純、天山夏吟、鶴齢超辛口
真夏の昼間からお酒抜きでお酒の話を聞くのも、
ちょっとした苦痛だったかもしれません。
各講目ごとに拍手をいただけて、まずまずの手応えを感じました。
今年は今回のようにお酒を提供せずに話をすることが9月にもあります。
講師オーディションを含めれば、三ヶ月連続になります。
講演内容も時代とともに変化していきます。
最近はこんな格好でお話させてもらっています。
2011年08月21日
ご近所ミュージシャン
近所にミュージシャンがいることが発覚。
たまたまなんですが、伊太利亭さんでのライブでもらった
会津里香さんのスケジュールにこの人の名前が出ているではありませんか。
UHUというライブハウスで毎月第3木曜日を担当しているとのこと。
8月は18日。
夏休み中で少々遅くなっても大丈夫と家族で出かけてみました。
私と妻の年代には丁度よいのですが、小学生には難しいのでしょうか。
子供は親と違ってノリきれない。
でも本物の音楽を身近で聴くことはとても大事だと思いました。
出演者のまん前に陣取り、じっくりくつろいでいたようです。
ライブハウスはちょっと飲食できるのもいい点。
バーボンのロックでほろ酔い気味に音楽に酔いしれていた一夜でした。
でも次の日は3時過ぎには起きたのでつらかったです。
たまたまなんですが、伊太利亭さんでのライブでもらった
会津里香さんのスケジュールにこの人の名前が出ているではありませんか。
UHUというライブハウスで毎月第3木曜日を担当しているとのこと。
8月は18日。
夏休み中で少々遅くなっても大丈夫と家族で出かけてみました。
私と妻の年代には丁度よいのですが、小学生には難しいのでしょうか。
子供は親と違ってノリきれない。
でも本物の音楽を身近で聴くことはとても大事だと思いました。
出演者のまん前に陣取り、じっくりくつろいでいたようです。
ライブハウスはちょっと飲食できるのもいい点。
バーボンのロックでほろ酔い気味に音楽に酔いしれていた一夜でした。
でも次の日は3時過ぎには起きたのでつらかったです。
2011年08月21日
伊太利亭さんで音楽を聴く
紺屋町地下街にあります伊太利亭さんでは、
リアルフードプロジェクトと称して、ライブを行っています。
担当は丸山研二郎さん、今回は会津里香さんを向えて二人でのライブ。
80分間の長い時間演奏してくれました。

また来月が楽しみです。
リアルフードプロジェクトと称して、ライブを行っています。
担当は丸山研二郎さん、今回は会津里香さんを向えて二人でのライブ。
80分間の長い時間演奏してくれました。
また来月が楽しみです。
2011年08月21日
第二回講師オーディション本選結果
7月24日に講師オーディションの本選に出場しました。
映像関係会社、出版社、主催者の審査員と有料観覧者の
あわせて100名以上が会場にいて、独特のムードの中、
私は4番目に登場しました。
10分間の持ち時間をふるに使い、お酒の価値などを話しました。
どうしてもやりたい一発芸もでき、今回のための衣装も着れて、
自分としては満足の10分間ではありました。
結果は何も起こらなかったです。
つまり入賞などはしませんでした。
静岡から、また東京の日本酒講座受講生も来て貰い、
入賞くらいできれば格好よかったのですが。
お疲れさん会を新橋でやってもらって、帰ってきました。
予選から本選までは4日。
本選は予選と違った話をするのがルール。
4日間でよく本選の話しを組み立てることができたことは、
自分にとっての収穫になりました。
今回のエントリーで10分間スピーチの方法がわかり、
アウェイの場でやった経験もこれからも講師業に役立ちそうです。
エントリー料から衣装代や交通費などを含めますと、
きき酒師受講代金に迫るくらいの金額が必要となりますので、
来年も参加とはいかないでしょうが、今度このような場がありましたら、
笑いなどよりも、骨があって味のある話しができればと思っています。
応援に来てくれた方。
どうもありがとうございました。
映像関係会社、出版社、主催者の審査員と有料観覧者の
あわせて100名以上が会場にいて、独特のムードの中、
私は4番目に登場しました。
10分間の持ち時間をふるに使い、お酒の価値などを話しました。
どうしてもやりたい一発芸もでき、今回のための衣装も着れて、
自分としては満足の10分間ではありました。
結果は何も起こらなかったです。
つまり入賞などはしませんでした。
静岡から、また東京の日本酒講座受講生も来て貰い、
入賞くらいできれば格好よかったのですが。
お疲れさん会を新橋でやってもらって、帰ってきました。
予選から本選までは4日。
本選は予選と違った話をするのがルール。
4日間でよく本選の話しを組み立てることができたことは、
自分にとっての収穫になりました。
今回のエントリーで10分間スピーチの方法がわかり、
アウェイの場でやった経験もこれからも講師業に役立ちそうです。
エントリー料から衣装代や交通費などを含めますと、
きき酒師受講代金に迫るくらいの金額が必要となりますので、
来年も参加とはいかないでしょうが、今度このような場がありましたら、
笑いなどよりも、骨があって味のある話しができればと思っています。
応援に来てくれた方。
どうもありがとうございました。