2011年08月29日
9月9日は東海大学短期大学部で開講
静岡市柚木にあります東海大学短期大学部で日本酒についてお話します。
日時は9月9日の夜7時から8時半まで。
会費は無料。(だからお酒はでません)
事前申し込みの必要はなし。
テーマは「世界に広がる日本酒、これだけは知っておきたい」。
会場の東海大学短期大学部は国道一号線の柚木の交差点を入った奥。
静岡鉄道の柚木駅から歩いて数分。
国道や駅からも見えますので、すぐにわかります。

一つだけ明かりがついている部屋があります。
そこが教室です。
入り口はこちら。

右にエレベーターがあり、会場は4階です。
(なお、1階食堂のかけそばは150円)
(しかし、夜間は営業外)
教室の入り口です。

ここで私が待っています。
日本酒のこと、ちょっとでもご興味がありましたら、
時間をつくって、足をお運びください。
日時は9月9日の夜7時から8時半まで。
会費は無料。(だからお酒はでません)
事前申し込みの必要はなし。
テーマは「世界に広がる日本酒、これだけは知っておきたい」。
会場の東海大学短期大学部は国道一号線の柚木の交差点を入った奥。
静岡鉄道の柚木駅から歩いて数分。
国道や駅からも見えますので、すぐにわかります。
一つだけ明かりがついている部屋があります。
そこが教室です。
入り口はこちら。
右にエレベーターがあり、会場は4階です。
(なお、1階食堂のかけそばは150円)
(しかし、夜間は営業外)
教室の入り口です。
ここで私が待っています。
日本酒のこと、ちょっとでもご興味がありましたら、
時間をつくって、足をお運びください。
日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」
丸河屋酒店で「酒屋de酒Live3」をやりました。
丸河屋酒店内で酒屋de酒ライブ2を行いました。
焼酎ナビゲーター取得講座開講だよ!
東海大学短期大学部「フードサイエンス」にて講演
フードサイエンス開講迫る!
丸河屋酒店で「酒屋de酒Live3」をやりました。
丸河屋酒店内で酒屋de酒ライブ2を行いました。
焼酎ナビゲーター取得講座開講だよ!
東海大学短期大学部「フードサイエンス」にて講演
フードサイエンス開講迫る!
Posted by 丸河屋酒店 at 19:00│Comments(0)
│講演・講座・執筆