2013年02月11日

おでんフェアにお越しいただきありがとうございました!

 10日は天気もよく、風も強くなかったことから、
おでんフェアにもたくさんの方々にお越しいただきました。

 静岡の地酒のコーナーにはずらりと静岡市内の地酒が並んでいます。


 「萩錦 純米吟醸 無濾過生原酒」
 「天虹 しぼりたて 純米 無濾過生原酒」
 「君盃 天領の瀧 無濾過生原酒」
 「忠正 海舟の山廃純米 5年古酒」
 「喜平 誉富士 特別純米」
 「正雪 山田錦 特別本醸造 生」
 「英君 吟醸 袋吊雫酒」
 「花の舞 誉富士 純米 富士山を世界遺産に」
 「君盃 カップ」

 これらがすべて180mlで300円です。

 すごいでしょ。
 みなさんこの価格じゃあ飲めねえぞって喜んでくれました。

 商売よりPR色強い役割ですから、こうでなくては。

 ただし本数制限をつけました。
 じゃなきゃあ、こっちが参っちゃう。

 中でも材木町にあった忠正で造られた5年古酒は、
最初から人気ですぐに売れきれちゃいました。

 いやあ、私自身が味見できないお酒ですよ。

 それからこれ・・・。

 酒粕から造った甘酒です。

 おでんにあうように、甘さ少な目にしました。

 甘酒は一杯100円です。
 だいたい150mlは入れました。

 純米吟醸の酒粕を使ってあります。
 この酒粕も200gを100円で販売しました。
 これも安いでしょ。

 これで役割も果たせたと思います。

 このブログをご覧になって、来てくれた方も多く、
どうもどうもありがとうございました。  

Posted by 丸河屋酒店 at 12:05Comments(0)イベント

2013年02月09日

忠正 海舟の山廃 5年古酒 一杯300円 限定10杯

 10日のおでんフェアで提供する珍しいお酒の正体はこれ。

 忠正の海舟の山廃。

 材木町にあった忠正ですよ。

 5年古酒です。

 中島杜氏が造った本格派の辛口純米。

 あの海舟の山廃が明日だけよみがえり飲めます。

 180ml 300円  でです。

 限定 10杯 となります。

 がつんと燗をつけて飲んでください。

 午前11時オープンです。  

Posted by 丸河屋酒店 at 21:00Comments(0)イベント

2013年02月09日

10日のおでんフェアの酒メニュー

 10日は丸河屋酒店がお手伝い。

 しずおかおでんフェアのしずおか地酒研究会のブースにて、
お飲みいただけるお酒のメニューを発表します。

 「君盃 天領の瀧 特別純米 生原酒無濾過」
 「萩錦 純米吟醸 生原酒無濾過」
 「天虹 しぼりたて 純米無濾過生原酒」
 「花の舞 特別純米 富士山を世界遺産に」
 「英君 吟醸 袋吊雫酒」
 「正雪 特別本醸造 山田錦 生酒」
 「喜平 誉富士 特別純米」

 これらが一杯(約180ml)で300円。

 何と300円ですよ。  300円ですぜ。

 やはり、市のスペースで市が主催、しずおか地酒研究会のブースです。

 儲けは金銭的なことではなく、飲んでもらって喜んでもらうのが儲け。

 現在、静岡市内にある蔵元で180mlあたり、
300円で売れるいちおしのお酒を選びました。

 赤字になってしまうと、それはそれで酒税ってこともあるし。

 ここが限界点です。

 ただし、無尽蔵に上のお酒が飲めるわけではありません。

 ほとんどが10杯限定になりそうです。

 すべて冷やと燗で飲めます。

 それからそれから、超珍しいお酒としてこれを・・・・・。

 ●これはまずこの機会を逃したら、いつ飲めるか、わからない。●

 そんな貴重な1本もあります。

 何でしょう?

 それは本日午後9時にお知らせします。二時間後です。  

Posted by 丸河屋酒店 at 19:00Comments(0)イベント

2013年02月09日

おでんフェア盛況!

 静岡市葵区で開催中のおでんフェア。

 11時から食品などのコーナーもオープン。

 静岡の地酒PRとして「しずおか地酒研究会」のブースがあります。

 今日出店といいましょうか、ヘルプと言いましょうか、
竜南の長島酒店さんが担当。

 ちょっと覗いてみますと、人だかりが。

 いやいや予想以上に集まっているではありませんか。

 何をしているのでしょう?

 ストーブの上の鍋で燗をつけているではありませんか。

 静岡市のカップ酒を提供していました。
 一律300円です。

 カップ酒は冷でも燗でもよし。
 持ち運びに便利ですから、すぐに売れ切れてしまったようです。

 温度計できちんと計った燗酒。
 青空の下でのおでんといっしょなら、美味しいことでしょう。

 明日の10日は丸河屋酒店がお手伝いです。


 丸河屋酒店が持っていき、提供するお酒の銘柄は・・・

 19時にこのブログで発表します。

 超安くて、超美味しい、そして超珍しいもあり。  

Posted by 丸河屋酒店 at 17:25Comments(0)イベント

2013年02月02日

いちご酒とコーヒー酒講座

 2月24日(日)に藤枝に講座を出前します。

 イチゴとコーヒーのお酒を造ります。

 お一人様900mlの小瓶をそれぞれ1本づつ造り持って帰ります。

 主催:藤枝市勤労者福祉サービスセンター
 会場:藤枝市生涯学習センター2階調理室
 日時:2月24日 10時から
 会費:一般 3,000円
 申し込み:藤枝市勤労者福祉サービスセンター(ジョイブ藤枝)
      054-645-2044
      2月4日までにお願いします。
  

Posted by 丸河屋酒店 at 11:30Comments(0)講演・講座・執筆

2013年02月01日

おでんフェアで会いましょう!

 9日と10日に青葉公園にて開催される静岡おでんフェア。

 しずおか地酒研究会が青葉公園のブースに出店します。
 10日は丸河屋酒店が担当。

 今から何をすればいいのかを思案中。
 開催日まで日数がありませんので、やれることはそんなに多くはないかも。

 いずれにしましても10日の午前10時から午後4時くらいには青葉公園内にいます。

 お時間がありましたら、お出かけくださいね。
  
タグ :静岡おでん


Posted by 丸河屋酒店 at 17:14Comments(0)イベント