2009年07月27日
白い鯛焼き
たい焼きは茶色。
それがこの頃はいろんな色があるのでしょうね。

白いたい焼きです。
中にはクリームが入っています。

黒いたい焼きです。
中にはあんこが入っています。
聞けば、七色のたい焼きがあるとのこと。
静岡市葵区では、宮ヶ崎商店街と羽鳥のお店にあるようです。
これまでの普通のたい焼きは、焼いた香ばしさがあり、
硬くパリパリしたところや、柔らかいところもあり、
ひとつのたい焼きの中に、いろんな食感がありました。
新しいたい焼きはアイデアで勝負ですね。
それがこの頃はいろんな色があるのでしょうね。
白いたい焼きです。
中にはクリームが入っています。
黒いたい焼きです。
中にはあんこが入っています。
聞けば、七色のたい焼きがあるとのこと。
静岡市葵区では、宮ヶ崎商店街と羽鳥のお店にあるようです。
これまでの普通のたい焼きは、焼いた香ばしさがあり、
硬くパリパリしたところや、柔らかいところもあり、
ひとつのたい焼きの中に、いろんな食感がありました。
新しいたい焼きはアイデアで勝負ですね。
新年祝酒は萩錦です!
マグロのヅケを初めて作ってみた!
清流藁科川の鮎で去り行く夏に乾杯!
昔ながらのマエジマベーカリーさん
いきなり2つゲットの限定レモンチーズQBB
7月3日は30度を越えたので!
マグロのヅケを初めて作ってみた!
清流藁科川の鮎で去り行く夏に乾杯!
昔ながらのマエジマベーカリーさん
いきなり2つゲットの限定レモンチーズQBB
7月3日は30度を越えたので!
Posted by 丸河屋酒店 at 08:30│Comments(0)
│食べ物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。