2016年03月24日

平成27酒造年度静岡県清酒鑑評会出品酒利き酒会


 平成27酒造年度静岡県清酒鑑評会出品酒利き酒会が平成28年3月24日に葵タワー4階にて開催。

 静岡県内の各蔵自慢の吟醸酒がきき酒できるこの会。出品酒は吟醸酒の部と純米吟醸酒の部に分かれ、出品されているのは、それぞれ大吟醸と純米大吟醸であります。

 市販の一般酒ではなく、コンテスト用に造られた特別酒の大会である鑑評会で優秀な成績をおさめたお酒が一般公開されました。

 丸河屋酒店としても、SBS学苑酒学講師としても、重要な催しです。丸河屋酒店としては、出品酒の仕入れと販売を考えていますし、SBS学苑では日本酒講座の題材としても貴重なお酒であります。

 静岡県内の出品された大吟醸と純米大吟醸をきき酒すること1時間あまり。今年も素晴らしい名品に出会うことが出来ました。

 会場に杉錦さんがいらしたので、今年のお酒についてのインタビューと出品酒の販売の確約をいただきました。

 杉錦他、萩錦の出品酒の特約専売をしていただきます。出品酒は丸河屋酒店のホームページにて御予約を受け付けます。入荷が決まり次第アップします。通販・販売をします。
http://www.marukawaya.com/



同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」
正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸
正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が発売されます。
初夏の静岡酒その5.正雪
初夏の静岡酒その4.英君
初夏の静岡酒その3.出世城
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 日本酒の辛いとは?酒ライブで検証。 (2025-05-19 20:58)
 日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」 (2025-05-13 22:39)
 正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸 (2025-05-06 10:00)
 正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が発売されます。 (2025-05-05 10:00)
 丸河屋酒店内で酒屋de酒ライブ2を行いました。 (2025-05-04 21:35)
 初夏の静岡酒その5.正雪 (2025-04-13 13:26)

Posted by 丸河屋酒店 at 16:45│Comments(0)日本酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成27酒造年度静岡県清酒鑑評会出品酒利き酒会
    コメント(0)