2008年11月25日

雪虫の正体見たり!

 母に「雪虫って知ってるか?」と訪ねる。

 「うぅ?」とおぼろげな回答。

 「あれってあぶらむしなんだよ。」と私は自慢げ。

 「ああ、だから見つけてはつぶしているよ。」と母は何気なくつぶやく。

   げ、げ、げ、げ、げ、げ・・・・・・。。。。

 「何だ知ってたのかあ。」参ったわたくし。


 「南天や桜の木がだめんなっちゃうから、つぶすんだよ。」

 そうだなあ、春になるとアブラムシで一杯になるわけだなあ。

 ”舞えばきれいな雪虫も、春にはきらいな油虫かな”

雪虫の正体見たり!雪虫の正体見たり!

 舞っている時には白い綿毛がきれい。
 しかも舞い方がどこかぎこちなく雪のよう。

 あの白い繊毛こそが油(ろう)であるわけですね。

 羽を得た成虫が冬の前に交尾をして卵を産み付けに、
 南天の葉っぱの裏側にびっしり整列。

 写真は雪虫が南天の葉の裏について、数日たったところです。

 なるほど、雪虫=アブラムシ

 うちの母が知っていたとは、雪虫の事実よりも衝撃的でした。



同じカテゴリー(家族)の記事画像
クラゲに刺される
キッズサッカーフェスティバル2011
ミニ駅伝完走!
ご近所ミュージシャン
第五回しみず寄席@清水落語王国
p’sのお誕生日サービス
同じカテゴリー(家族)の記事
 クラゲに刺される (2012-08-29 12:30)
 キッズサッカーフェスティバル2011 (2011-10-26 16:30)
 ミニ駅伝完走! (2011-10-10 19:22)
 ご近所ミュージシャン (2011-08-21 14:33)
 第五回しみず寄席@清水落語王国 (2011-05-12 18:22)
 p’sのお誕生日サービス (2011-05-01 15:58)

Posted by 丸河屋酒店 at 10:00│Comments(0)家族
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪虫の正体見たり!
    コメント(0)