2008年12月25日
日本酒の極め方講座SBS学苑パルシェにて
毎月第四水曜日の午後6時30分。
静岡駅ビルパルシェ7階のSBS学苑パルシェには素敵な香りが立ち込めます。
エレベーターから降りた瞬間からわかるようです。
そうです、教室では日本酒の講座が行われてます。
今回のテーマは純米酒。
「純米酒って何だっけ?」
「純米酒にはどんなのがありますか?」
みなさんにお答えいただきながら、進行していきました。
8本の純米系をきき酒。

きき酒の仕方は各々のお酒の特徴同士を捉え易くするために、
次のように対比させてもらいました。

いろんなタイプの純米酒を感じてもらいながら、おつまみはお刺身を食べてもらいました。
ただつまんでもらうのでは講座らしくありません。
今回はお酒とお料理の相性診断のポイントの一つを捉えてもらうようにしました。
相性と嗜好は違うということです。
お刺身は次のように配置しました。


お刺身を醤油とわさびで食べるのと、醤油とラー油で食べるのではどっちが美味しい?
それらとお酒との相性はどうでしょう?
このようなことを考えながら食してもらいました。
相性診断結果は、

お刺身を醤油とわさびで食べるのと、醤油とラー油で食べるのは3対3でイーブン。
日本酒が加わると、わさびの方がよいのが5でラー油が1。
お刺身+醤油+ラー油は美味しいが、日本酒とあわせると△となる。
お刺身+醤油+ラー油で完成度が高く、日本酒が入ると、そのバランスが崩れる。
後味に余分な辛さを呼んでしまいます。
その一方で、お刺身+醤油+わさびだけでも美味しいが、日本酒が入ることに
よって、より調和して美味しくなる。
ラー油が入ると刺身が油が乗ったように美味しい感じがしますが、
もともとも食材であるお刺身の個性を消してしまいます。
美味しいか美味しくないは嗜好によるところが多いです。
一見美味しいと思えても相性がよくない組み合わせもあります。
今回はその典型です。
お刺身+お醤油+ラー油と日本酒の相性は△であります。
これが相性研究を学んでいなければ、「美味しいから相性は良いはず」となるところ。
みなさんの進歩も感じられた講座となりました。
今回使ったラー油は石垣島ラー油。
香ばしくって、甘くて好評でした。
静岡駅ビルパルシェ7階のSBS学苑パルシェには素敵な香りが立ち込めます。
エレベーターから降りた瞬間からわかるようです。
そうです、教室では日本酒の講座が行われてます。
今回のテーマは純米酒。
「純米酒って何だっけ?」
「純米酒にはどんなのがありますか?」
みなさんにお答えいただきながら、進行していきました。
8本の純米系をきき酒。
きき酒の仕方は各々のお酒の特徴同士を捉え易くするために、
次のように対比させてもらいました。
いろんなタイプの純米酒を感じてもらいながら、おつまみはお刺身を食べてもらいました。
ただつまんでもらうのでは講座らしくありません。
今回はお酒とお料理の相性診断のポイントの一つを捉えてもらうようにしました。
相性と嗜好は違うということです。
お刺身は次のように配置しました。
お刺身を醤油とわさびで食べるのと、醤油とラー油で食べるのではどっちが美味しい?
それらとお酒との相性はどうでしょう?
このようなことを考えながら食してもらいました。
相性診断結果は、
お刺身を醤油とわさびで食べるのと、醤油とラー油で食べるのは3対3でイーブン。
日本酒が加わると、わさびの方がよいのが5でラー油が1。
お刺身+醤油+ラー油は美味しいが、日本酒とあわせると△となる。
お刺身+醤油+ラー油で完成度が高く、日本酒が入ると、そのバランスが崩れる。
後味に余分な辛さを呼んでしまいます。
その一方で、お刺身+醤油+わさびだけでも美味しいが、日本酒が入ることに
よって、より調和して美味しくなる。
ラー油が入ると刺身が油が乗ったように美味しい感じがしますが、
もともとも食材であるお刺身の個性を消してしまいます。
美味しいか美味しくないは嗜好によるところが多いです。
一見美味しいと思えても相性がよくない組み合わせもあります。
今回はその典型です。
お刺身+お醤油+ラー油と日本酒の相性は△であります。
これが相性研究を学んでいなければ、「美味しいから相性は良いはず」となるところ。
みなさんの進歩も感じられた講座となりました。
今回使ったラー油は石垣島ラー油。
香ばしくって、甘くて好評でした。
12月11日の記事
焼酎ナビゲーター取得講座開講だよ!
審査員募集:第12回静岡県本醸造鑑評会
SBS学苑日本酒の楽しみ方講座2018年5月
熊本のお酒のお勉強
SBS学苑パルシェの酒類講座は引越しします。
焼酎ナビゲーター取得講座開講だよ!
審査員募集:第12回静岡県本醸造鑑評会
SBS学苑日本酒の楽しみ方講座2018年5月
熊本のお酒のお勉強
SBS学苑パルシェの酒類講座は引越しします。
Posted by 丸河屋酒店 at 15:37│Comments(0)
│SBS学苑パルシェ酒類講座