2009年02月11日

世界料理サミット2009開催

 世界中の話題のシェフが集まる世界料理サミットが東京フォーラムで開催。
 私にも招待状が着ましたので、11日に行ってまいりました。
世界料理サミット2009開催

 会場はデモンストレーション会場と展示会場とに分かれておりました。

 展示会場ではボルドーワインの試飲セミナーや展示品の説明。
世界料理サミット2009開催

 私の主とする目的はデモンストレーション会場で10時より行なわれる
 ジャック・ピュイゼ教授によるボルドーワインと味覚のセミナーでありました。

 田崎真也氏のはじまりの挨拶からスタート。
世界料理サミット2009開催

 私の位置は正面3列目の中央であります。
 これでけ広い会場でこの席ですからねえ。
 写真は9時のオープニング時に撮りました。
世界料理サミット2009開催世界料理サミット2009開催

 私のほんの数メートル前で、フランスの食育で有名なジャック・ピュイゼ教授
 が講演しているのですからねえ。
世界料理サミット2009開催

 興奮と言いましょうか、食い入るように、話を聞かせてもらいました。

 今回世界料理サミットでいただいた品々です。
 エコバックは今風ですね。
 バッチ、世界料理サミット公式ミネラル2本、イタリアチーズの盛り合わせ、
 そしてテキストでありました。
世界料理サミット2009開催世界料理サミット2009開催世界料理サミット2009開催
世界料理サミット2009開催世界料理サミット2009開催

 話を聞けて、食べて、飲んで、お土産付きなんて申し訳ないです。

 でも帰りの新幹線で思いました。

 招待でいい思いをしているだけじゃあ、進歩なし。

 あのステージの上で、世界に向けて話さなきゃ。

 強い戒めを肝に命じて戻ってきました。
 トンボ帰り、13時着であります。



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
新年祝酒は萩錦です!
マグロのヅケを初めて作ってみた!
清流藁科川の鮎で去り行く夏に乾杯!
昔ながらのマエジマベーカリーさん
いきなり2つゲットの限定レモンチーズQBB
7月3日は30度を越えたので!
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 新年祝酒は萩錦です! (2019-01-04 15:29)
 マグロのヅケを初めて作ってみた! (2018-09-25 08:30)
 清流藁科川の鮎で去り行く夏に乾杯! (2018-09-24 20:28)
 昔ながらのマエジマベーカリーさん (2018-08-15 10:25)
 いきなり2つゲットの限定レモンチーズQBB (2018-08-08 22:46)
 7月3日は30度を越えたので! (2018-07-04 22:56)

Posted by 丸河屋酒店 at 18:49│Comments(0)食べ物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界料理サミット2009開催
    コメント(0)