2009年04月08日

酒屋泣かせの困った酒

 福井の福千歳の純米吟醸「徳」を飲みました。
酒屋泣かせの困った酒
 蔵元の田嶋様と仲良くしてもらっているので、
 お酒の感想をしっかり書こう。
 山廃純米大吟醸の「福」に続いて「徳」であります。

 「福」から「徳」ですと、福徳長みたいですね。
 次に控える福千歳さんのお酒が「長」だったらそうなりますが。

 さて、この福千歳の徳でありますが、いやいや稀に見る困った酒です。
 酒屋が困る酒屋泣かせですよ。

 何がって?

 お酒が美味しいとか、蔵元の酒造りに向かう姿勢がいいとか、
 珍しいお米からできているとか、手間暇かけて造っているとか、
 ちょっとしか造れない限定生産とか、特約店でしか買えないとか。

 そういうことじゃあなくってさあ。

 このお酒を買った人はどうやって飲んだらいいのか?

 そこでしょ、一番大事なのは。

 どうやって飲んだらいいのか、自分で人体実験して、
 その結果、これこれするのがいいよ。

 そうお客様にすすめて、そのお酒で素晴らしい時間をすごしてもらう。

 福千歳さんの山廃純米吟醸徳は丸河屋酒店では販売してはいませんが、
 酒屋としてきき酒して、その感想を載せて報告するとあらば、
 売っている商品と同等の扱いをせねば、バチが当たります。

 徳は山廃純米吟醸であり、福は山廃純米大吟醸でありますから、
 福の方が徳よりも格上です。

 福はおとなしめの吟醸酒で優しいタッチ。
 丁寧、そして大事に造っているなあと思わせます。

 徳の香りは福よりは弱いですが同系。
 口に入れてからが違っていました。
 見かけの似た兄弟でも、正確が違うってことよくありますね。

 口に入るとグ~ンとふくらみます。
 まるで無濾過の原酒みたいです。

 あれ~、これは原酒か?
 そう勘違いするほど力強いです。

 福の優しさと違って、徳は力強さが特徴です。


 このお酒は何が御似合いでしょう。
酒屋泣かせの困った酒
 お酒の上品さから白ハンペンをチョイス。
 お酒が強く、白ハンペンの存在感がありません。

 福千歳徳 + 白ハンペン = 

酒屋泣かせの困った酒
 これはあうだろう。
 そう思ったマグロの赤身。
 双方の個性が衝突してしまいました。
 交じり合わず、それぞれ別々に口中で存在。

 福千歳徳 + マグロ赤身 = 

 こうなるとちょっとひねりたくなります。
酒屋泣かせの困った酒
 タコのネギヌタ。
 ワケギと酢味噌の味ではどうだ。
 お酒の苦味が強く感じてしまいました。

 福千歳徳 + タコネギヌタ = 

 じゃあもうちょっとひねっちゃえ。
酒屋泣かせの困った酒
 もつ鍋です。
 日本酒にはあいそうのないこれはどうだ。
 苦くなってしまいますね。
 特に白菜が苦くなります。

 福千歳徳 + もつ鍋 = 

 これにて本日は飲酒を終了であります。


 福千歳の徳はどうすればいいのか、私にはまだわかりません。

 このお酒の心がわからないのです。


 お酒はお酒からしゃべることができません。
 こちらから近づいて、聞くしかないのです。
 私にはまだ福千歳徳が理解できていないようです。

 しばらく気長につきあってみます。



同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」
正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸
正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が発売されます。
初夏の静岡酒その5.正雪
初夏の静岡酒その4.英君
初夏の静岡酒その3.出世城
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 日本酒の辛いとは?酒ライブで検証。 (2025-05-19 20:58)
 日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」 (2025-05-13 22:39)
 正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸 (2025-05-06 10:00)
 正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が発売されます。 (2025-05-05 10:00)
 丸河屋酒店内で酒屋de酒ライブ2を行いました。 (2025-05-04 21:35)
 初夏の静岡酒その5.正雪 (2025-04-13 13:26)

Posted by 丸河屋酒店 at 20:30│Comments(0)日本酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酒屋泣かせの困った酒
    コメント(0)