2009年04月21日
酒屋1店につき6本限定酒
菊川市の小夜衣を醸す森本酒造さんからのFAX。

酒屋1点につき、1.8Lが6本のみの限定出荷。
販売する酒屋さんが何店あるのかわかりませんが、
非常に生産量の少ないお酒です。

銘柄名「地酒工房」
純米吟醸のおり酒。
精米歩合50%の純米吟醸のおりと、
精米歩合40%の純米大吟醸のおりが入れてあります。
おりは瓶底5センチくらいたまっています。
おりはにごり酒のようでありますが、
米らしい固形分はなく、粉雪のような舌触りです。
丸河屋酒店にもきました。

酒屋1点につき、1.8Lが6本のみの限定出荷。
販売する酒屋さんが何店あるのかわかりませんが、
非常に生産量の少ないお酒です。
銘柄名「地酒工房」
純米吟醸のおり酒。
精米歩合50%の純米吟醸のおりと、
精米歩合40%の純米大吟醸のおりが入れてあります。
おりは瓶底5センチくらいたまっています。
おりはにごり酒のようでありますが、
米らしい固形分はなく、粉雪のような舌触りです。
丸河屋酒店にもきました。
日本酒の辛いとは?酒ライブで検証。
日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」
正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸
正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が発売されます。
丸河屋酒店内で酒屋de酒ライブ2を行いました。
初夏の静岡酒その5.正雪
日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」
正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸
正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が発売されます。
丸河屋酒店内で酒屋de酒ライブ2を行いました。
初夏の静岡酒その5.正雪
Posted by 丸河屋酒店 at 10:04│Comments(0)
│日本酒