2009年05月05日
こどもの日にかぶとを飾る
3月にお雛さんを出したかと思ったら、もうかぶと。
鯉のぼりも出してあります。
長男はここのところ、毎日のように
「かぶと、かぶとは、かぶと早くだしてよ」と
かぶとについて話さない日はありませんでした。
雛人形屋から嫁いだ妻にしか、組み立てから仕舞い方がわかりませんので、
妻が手が空くのをずっと待っていました。
今日こそはと、かぶとは飾られました。

おお張り切りですよ。
私にはお雛さんとか、かぶとの良し悪しはわかりません。
雛人形屋から嫁いだ妻の話ですと、
この顔はよく出来ているとのことです。

少しの時間出しては、またお片づけ。
お雛さんもかぶとも七夕のように、少ししか、我々と会いません。
ほんとはじっくり、見て、触って、遊ぶといいのでしょうけど。
鯉のぼりも出してあります。
長男はここのところ、毎日のように
「かぶと、かぶとは、かぶと早くだしてよ」と
かぶとについて話さない日はありませんでした。
雛人形屋から嫁いだ妻にしか、組み立てから仕舞い方がわかりませんので、
妻が手が空くのをずっと待っていました。
今日こそはと、かぶとは飾られました。
おお張り切りですよ。
私にはお雛さんとか、かぶとの良し悪しはわかりません。
雛人形屋から嫁いだ妻の話ですと、
この顔はよく出来ているとのことです。
少しの時間出しては、またお片づけ。
お雛さんもかぶとも七夕のように、少ししか、我々と会いません。
ほんとはじっくり、見て、触って、遊ぶといいのでしょうけど。
Posted by 丸河屋酒店 at 11:30│Comments(0)
│家族