2009年05月27日

めざましテレビで梅酒

 今朝のフジテレビのめざましテレビでは、梅酒が持ち上げられました。

 ここ数年は徐々に消費量も上がっていて、飲食店さんに行けば、
 数々の変わった梅酒に出会える。

 梅のイメージがよいため、梅酒や梅シロップ、梅ジャムを作る人が増えている。

 梅酒は飲みやすく、健康的で爽やか。
 これが一般的なイメージだそうです。

 また、梅酒は甘いのではと思うのですが、若者には甘すぎない、
 甘酸っぱい美味しい飲み物のようです。

 昔ながらの梅干と今風に甘くした梅干。
 これらを味見してもらい、好みを聞くと、
 年配者は昔ながらの酸っぱくしょっぱい梅干を選び、
 若者は甘くて食べやすい梅干を選びました。


 このように梅のイメージや梅酒のブームをアピールしてくれたせいで、
 私のSBS学苑パルシェの梅酒講座の受講者は今日急上昇しました。

 SBS学苑パルシェの担当者から電話があり、
 「梅酒講座がすごいことになっていますよ。」
 「今日だけで10人が希望とのことです。」

 私はめざましテレビを見ていたので、
 「それはめざましテレビのおかげですかねえ」と聞きました。

 「はい、そうだと思いますよ」とのことでした。


 こういう健康的な話題で火をつけるのは、みのもんたさんのお家芸。
 そのみのもんたさんはめざましテレビの裏番組の司会をしています。

 何かひにくっぽいなあと思ったりしました。


 それにしてもめざましテレビの影響、しいてはテレビの影響は大きいですね。



同じカテゴリー(梅酒)の記事画像
梅酒用日本酒に新入りが
梅酒用秘蔵酒は復活します!
ついに完成2018年梅酒!
梅酒用日本酒はラベルまで素敵!
梅酒作りにこれは便利:広口瓶に貼る
静鉄ストアーに青梅が並ぶ!
同じカテゴリー(梅酒)の記事
 梅酒用日本酒に新入りが (2019-06-08 16:11)
 梅酒用秘蔵酒は完売! (2019-05-13 21:19)
 梅酒用秘蔵酒は復活します! (2019-04-05 19:19)
 ついに完成2018年梅酒! (2018-08-18 22:19)
 梅酒用日本酒はラベルまで素敵! (2018-06-14 19:17)
 梅酒作りにこれは便利:広口瓶に貼る (2018-06-11 22:05)

Posted by 丸河屋酒店 at 22:01│Comments(0)梅酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
めざましテレビで梅酒
    コメント(0)