2018年06月14日

梅酒用日本酒はラベルまで素敵!

今日はお客様から教わったことをお知らせします。

ナイスアイデアと思ったからです。

梅酒を作り、瓶などにラベルを貼っていますか?

作ったのがいつで、どんな梅をどんなお酒と糖類で漬けたか。

そんなの面倒だ!

忘れないよ、覚えているよ!


たいがい、こういうことで、ラベルを貼らない方がいます。

作ってから、飲むまでに時間をかけますので、
ラベルを貼らないと、飲むときに、これってどうやって作ったか、
わからなくなります。


ですので、面倒でも最低限の必要事項を書いて、
ラベルを貼ってほしいです。

 ・いつ作ったか?
 ・どういうお酒で、どういう糖類で作ったか?
 ・各々の量


いつもしているよ。
当たり前でしょ。

であれば、すいません。


お客様から教わったアイデアを紹介します。

梅酒用日本酒はラベルまで素敵!


梅酒日本酒で漬けた梅酒ですが、
瓶に梅酒用日本酒のラベルを貼ってあります。

そこに日付けなどを書いておけば、
ワンランク上の梅酒になりましょう。


素敵なアイデアと思いませんか?

綺麗でしょ?


もう作ってしまったとしても、まだ間に合いますので、
ラベルを貼っていなければ、必要事項を書いて貼って下さい。



今日はお客様から教わったラベルについての報告でした。


このような梅酒作りに重宝なことがありましたら、私にも教えてください。



同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」
正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸
正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が発売されます。
初夏の静岡酒その5.正雪
初夏の静岡酒その4.英君
初夏の静岡酒その3.出世城
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 日本酒の辛いとは?酒ライブで検証。 (2025-05-19 20:58)
 日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」 (2025-05-13 22:39)
 正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸 (2025-05-06 10:00)
 正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が発売されます。 (2025-05-05 10:00)
 丸河屋酒店内で酒屋de酒ライブ2を行いました。 (2025-05-04 21:35)
 初夏の静岡酒その5.正雪 (2025-04-13 13:26)

Posted by 丸河屋酒店 at 19:17│Comments(0)日本酒梅酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅酒用日本酒はラベルまで素敵!
    コメント(0)