2009年07月09日
小夜衣の誉富士入荷!
静岡初のオリジナル酒米「誉富士」。
誉富士は県内7蔵からのスタートでしたが、
今年は使用しているのは19蔵にもなりました。
それだけ良質の酒米だからでしょうか。
誉富士を使ったお酒で、はずれがまだありません。
蔵元も神経を使って醸しているようです。
菊川の小夜衣から誉富士の純米酒が丸河屋酒店に入荷しました。

ごつんと、一杯目は男っぽいのがこの頃の小夜衣。
男も女も唸る純米です。
誉富士は県内7蔵からのスタートでしたが、
今年は使用しているのは19蔵にもなりました。
それだけ良質の酒米だからでしょうか。
誉富士を使ったお酒で、はずれがまだありません。
蔵元も神経を使って醸しているようです。
菊川の小夜衣から誉富士の純米酒が丸河屋酒店に入荷しました。
ごつんと、一杯目は男っぽいのがこの頃の小夜衣。
男も女も唸る純米です。
日本酒の辛いとは?酒ライブで検証。
日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」
正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸
正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が発売されます。
丸河屋酒店内で酒屋de酒ライブ2を行いました。
初夏の静岡酒その5.正雪
日本酒きき酒テクニック「日本酒の表現方法1.雪解け水のような 」
正雪で年間を通じて一番売れている純米吟醸
正雪から今年も「純米吟醸 嗜」が発売されます。
丸河屋酒店内で酒屋de酒ライブ2を行いました。
初夏の静岡酒その5.正雪
Posted by 丸河屋酒店 at 11:30│Comments(0)
│日本酒