2009年09月26日
夜っぴとい神楽
第14回静岡県民民族芸能フェスティバル
「夜っぴとい神楽」が11月22日(日)に開催されます。

夜っぴとい=夜中ずっと
午後3時から深夜までやるそうです。
場所は静岡市立峰山小学校体育館 特設神楽殿
参加無料
静岡県中部の各地域に伝わる「駿河神楽」が一同に会す神楽の祭典。
山里の暮らし、自然・文化の”蘇り”を願います。
平成16年以来、安倍川、大井川、瀬戸川筋の各地の駿河神楽保存会が
一同に会し、「夜っぴとい神楽」を催すようになって6回目。
今回は第14回静岡県民俗芸能フェスティバルの事業の一環にもなっています。
お問い合わせ先
・清沢の神楽保存会 054-295-3971
・清沢生涯学習交流館 054-295-3111
会場となる峰山小学校は静岡市葵区黒俣2741-16

静岡市中心街から車で50分の千頭に抜ける山間部にあります。

ここが峰山小学校。
現在の生徒数は3名。

特設神楽殿が設置される体育館です。
丸河屋酒店がよく行くLUNA-luna藤川キャンプ場は峰山小学校の
西側にあります。
「夜っぴとい神楽」が11月22日(日)に開催されます。

夜っぴとい=夜中ずっと
午後3時から深夜までやるそうです。
場所は静岡市立峰山小学校体育館 特設神楽殿
参加無料
静岡県中部の各地域に伝わる「駿河神楽」が一同に会す神楽の祭典。
山里の暮らし、自然・文化の”蘇り”を願います。
平成16年以来、安倍川、大井川、瀬戸川筋の各地の駿河神楽保存会が
一同に会し、「夜っぴとい神楽」を催すようになって6回目。
今回は第14回静岡県民俗芸能フェスティバルの事業の一環にもなっています。
お問い合わせ先
・清沢の神楽保存会 054-295-3971
・清沢生涯学習交流館 054-295-3111
会場となる峰山小学校は静岡市葵区黒俣2741-16
静岡市中心街から車で50分の千頭に抜ける山間部にあります。
ここが峰山小学校。
現在の生徒数は3名。
特設神楽殿が設置される体育館です。
丸河屋酒店がよく行くLUNA-luna藤川キャンプ場は峰山小学校の
西側にあります。
平喜の「蔵元と語る会」10月12日(水) に開催決定!
おでんフェアにお越しいただきありがとうございました!
忠正 海舟の山廃 5年古酒 一杯300円 限定10杯
10日のおでんフェアの酒メニュー
おでんフェア盛況!
おでんフェアで会いましょう!
おでんフェアにお越しいただきありがとうございました!
忠正 海舟の山廃 5年古酒 一杯300円 限定10杯
10日のおでんフェアの酒メニュー
おでんフェア盛況!
おでんフェアで会いましょう!
Posted by 丸河屋酒店 at 11:30│Comments(0)
│イベント