2011年04月10日

駿府寄席を初体験

 静岡市葵区あざれあの大ホールで開催された寄席を見て来ました。
 第28回駿府寄席でございます。

 芸人は落語の瀧川鯉津
駿府寄席を初体験

 瀧川鯉昇
駿府寄席を初体験

 曲独楽の三増れ紋
駿府寄席を初体験

 2時間があっと言う間に過ぎた楽しい寄席でした。

 私も人前でお話させてもらう機会が毎月数回あります。
 落語などの芸ではないですが、パフォーマンスするということでは共通しているところもあります。

 おしゃべりの部分が自分のネタとして使えるなあとも思いました。

 ところが、休憩時間に日本酒講座の生徒さんにばったり遭遇。
 いやいやネタは使えませんね。
 でも日本酒の酒徒として日本文化に対する意識が高いなあと感心しました。

 今月はもう一度落語を聞く予定です。
 またばったり会う人もいますかね。

 余談ですが、私にとってうれしいことがありました。

 三増れ紋が最後の舞台挨拶で二人の写真を撮りました。
 一人は芸の本番中に話し掛けていたおばさん。
 もう一人は独身の彼女が会場の中で一番気に入った男性です。
 大きな声では言えませんが、それが私なんですよ。


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
平喜の「蔵元と語る会」10月12日(水) に開催決定!
おでんフェアにお越しいただきありがとうございました!
おでんフェア盛況!
おでんフェアで会いましょう!
THE FOUR LIVE at 伊太利亭
蔵コンサート 5/19
同じカテゴリー(イベント)の記事
 平喜の「蔵元と語る会」10月12日(水) に開催決定! (2016-09-01 15:30)
 おでんフェアにお越しいただきありがとうございました! (2013-02-11 12:05)
 忠正 海舟の山廃 5年古酒 一杯300円 限定10杯 (2013-02-09 21:00)
 10日のおでんフェアの酒メニュー (2013-02-09 19:00)
 おでんフェア盛況! (2013-02-09 17:25)
 おでんフェアで会いましょう! (2013-02-01 17:14)

Posted by 丸河屋酒店 at 20:30│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
駿府寄席を初体験
    コメント(0)