2009年03月18日

静岡県新酒鑑評会一般公開2009

 お酒ファンにとっては春の一大イベントであります鑑評会。

 静岡県新酒鑑評会の一般公開が本日開催されました。
 成績の発表されたお酒、出品酒そのものが体験できます。

 お酒の飲めない方も多く詰め掛けました。
 お酒の飲める方は遠方からもやってきます。
 静岡酒の美味しさのパワーに終結。

 私も丸河屋酒店として、SBS学苑などの日本酒講師として
 責務を果たすために参加してきました。

 会場内の1/3は私のお客さんや、生徒さん、同業者、蔵元さんです。

 本来は、挨拶に徹すべきですが、挨拶に追われますと、きき酒ができません。
静岡県新酒鑑評会一般公開2009
 このようにスーツの背中に貼り紙をして望んでいるわけです。
 無愛想で大変申し訳ございませんでした。

 静岡県内すべての出品酒もきき酒でしました。
 この日にしかお会いしない方とも会うことができました。

 お客さんも、SBS学苑の生徒さんとも会えました。

 そして、日本酒ナビゲーター通信講座の受講者さん
 と初めてお会いすることもできました。
 うれしかったですね。

 名酒が紡ぐご縁に感謝であります。


 出品酒の中で丸河屋酒店に入荷できるのもあります。

 随時御案内していきます。
 静岡県新酒鑑評会一般公開2009
 入場直前の会場です。

 入賞されましたお酒をお知らせします。

    吟醸酒の部              純米酒の部
 開運 土井酒造場            杉錦 杉井酒造
 國香 國香酒造              開運 土井酒造場
 磯自慢 磯自慢酒造           國香 國香酒造
 正雪 神沢川酒造場           正雪 神沢川酒造場
  杉錦 杉井酒造              富士錦 富士錦酒造
 喜久醉 青島酒造            花の舞 花の舞酒造
 英君 英君酒造              喜久醉 青島酒造
 萩錦 萩錦酒造              磯自慢 磯自慢酒造
 葵天下 山中酒造            萩錦 萩錦酒造
 出世城 浜松酒造            千寿 千寿酒造
 白糸 牧野酒造              高砂 富士高砂酒造
 萩の蔵 曽我鶴・萩の蔵酒造      白糸 牧野酒造
 満寿一 満寿一酒造           出世城 浜松酒造
 花の舞 花の舞酒造           満寿一 満寿一酒造
 若竹 大村屋酒造場           若竹 大村屋酒造場
 高砂 富士高砂酒造           志太泉 志太泉酒造
                        葵天下 山中酒造



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
平喜の「蔵元と語る会」10月12日(水) に開催決定!
おでんフェアにお越しいただきありがとうございました!
おでんフェア盛況!
おでんフェアで会いましょう!
THE FOUR LIVE at 伊太利亭
蔵コンサート 5/19
同じカテゴリー(イベント)の記事
 平喜の「蔵元と語る会」10月12日(水) に開催決定! (2016-09-01 15:30)
 おでんフェアにお越しいただきありがとうございました! (2013-02-11 12:05)
 忠正 海舟の山廃 5年古酒 一杯300円 限定10杯 (2013-02-09 21:00)
 10日のおでんフェアの酒メニュー (2013-02-09 19:00)
 おでんフェア盛況! (2013-02-09 17:25)
 おでんフェアで会いましょう! (2013-02-01 17:14)

Posted by 丸河屋酒店 at 16:36│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県新酒鑑評会一般公開2009
    コメント(0)