2009年04月04日
腎臓痛と発熱
私は普段から薄着でいます。
滅多に3枚は着ません。
4月に入ったものですから、寒いと言ったって、冬とは違います。
ところが昨日は冷えて、寒くて、ブルブルしてきました。
花粉症で鼻が出すぎて、体温調節がうまくいかずに、
寒くなっているのかなあ。
熱は36.8度。
ちょっとだけ高いくらい。
その後、清水の手当て療法の先生に体を診てもらいました。
仰向けで脳を手当て。
そしてうつむきにしたときです。
足先がつりそうになったので、足首を伸ばさず、曲げていました。
足先がじんじんしていて、つりそうであります。
先生から背中がつらくなりませんか?
私はランニング中のことを思い出しました。
胴体が全体的に硬くなって痛くなります。
腰も痛むのですが、背筋とかの筋肉ではないようです。
着地する度に痛いです。
先生はこれは腎臓ですよ。
典型的です。
足に出るのですよ。
尿とか変な感じはないですか?
ヨガみたいに、内臓をやわらかくすることをしなくてはいけません。
体操でいいんですよ。
手当て療法から帰って来て、お風呂に入り寝る準備完了。
先ほどまでブルブルと寒くなっていたのが、なくなりました。
一時的なものかなあと思って、再度計りました。
今度は38.2度に上がっているではありませんか。
上がりきったので、寒さが少なくなったのでしょう。
その後が大変でした。
背中が痛み、鼻が出て、痛みと息苦しさで寝れませんでした。
きっと出品酒の受注で、6時間パソコンしっぱなし。
お昼も食べれないくらいに忙しかったものですから、
その疲れが出たのでしょう。
明日の日本平桜マラソンもきっと途中から背中が痛くなって、
ジョギングペースになることでしょう。
これも成長だと自分に言い聞かせて完走。
決して病気でも老化でもない、成長だあ。
気持ちが負けたら、自分に負けるってこと。
スタートラインに立てるだけでもありがたいと思って走ります。
ただし、熱があったら、勇気を出してやめます。
やめる方が勇気がいりますね。
滅多に3枚は着ません。
4月に入ったものですから、寒いと言ったって、冬とは違います。
ところが昨日は冷えて、寒くて、ブルブルしてきました。
花粉症で鼻が出すぎて、体温調節がうまくいかずに、
寒くなっているのかなあ。
熱は36.8度。
ちょっとだけ高いくらい。
その後、清水の手当て療法の先生に体を診てもらいました。
仰向けで脳を手当て。
そしてうつむきにしたときです。
足先がつりそうになったので、足首を伸ばさず、曲げていました。
足先がじんじんしていて、つりそうであります。
先生から背中がつらくなりませんか?
私はランニング中のことを思い出しました。
胴体が全体的に硬くなって痛くなります。
腰も痛むのですが、背筋とかの筋肉ではないようです。
着地する度に痛いです。
先生はこれは腎臓ですよ。
典型的です。
足に出るのですよ。
尿とか変な感じはないですか?
ヨガみたいに、内臓をやわらかくすることをしなくてはいけません。
体操でいいんですよ。
手当て療法から帰って来て、お風呂に入り寝る準備完了。
先ほどまでブルブルと寒くなっていたのが、なくなりました。
一時的なものかなあと思って、再度計りました。
今度は38.2度に上がっているではありませんか。
上がりきったので、寒さが少なくなったのでしょう。
その後が大変でした。
背中が痛み、鼻が出て、痛みと息苦しさで寝れませんでした。
きっと出品酒の受注で、6時間パソコンしっぱなし。
お昼も食べれないくらいに忙しかったものですから、
その疲れが出たのでしょう。
明日の日本平桜マラソンもきっと途中から背中が痛くなって、
ジョギングペースになることでしょう。
これも成長だと自分に言い聞かせて完走。
決して病気でも老化でもない、成長だあ。
気持ちが負けたら、自分に負けるってこと。
スタートラインに立てるだけでもありがたいと思って走ります。
ただし、熱があったら、勇気を出してやめます。
やめる方が勇気がいりますね。
Posted by 丸河屋酒店 at 19:03│Comments(2)
│健康
この記事へのコメント
大丈夫ですか?
あまり無理をしないでくださいね。
あまり無理をしないでくださいね。
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年04月05日 06:19

ご心配すいません。
お心使いうれしいです。
気が満ちてくる感じがしてます。
今朝は熱が下がっていますから、
今から草薙まで行って来ます。
早死にしないように、記録にはこだわらず、
参加することに喜びを得ようかと思います。
それでは、行って来ま~す。
お心使いうれしいです。
気が満ちてくる感じがしてます。
今朝は熱が下がっていますから、
今から草薙まで行って来ます。
早死にしないように、記録にはこだわらず、
参加することに喜びを得ようかと思います。
それでは、行って来ま~す。
Posted by 丸河屋酒店 at 2009年04月05日 07:09