2009年05月07日

日本酒とお料理のあわせ方:王道

 これを知っておくと便利です。icon21

 三日連続でこの時間にお伝えしてみます。

 お酒とお料理の相性研究です。

 その第一話は日本酒とお料理のあわせ方の王道。


 日本酒ってお酒類の中でも料理との相性はすこぶる良いとされています。

 どうしてでしょう?


 それは日本酒がごはんのような存在であるからです。

 ごはんとあわないお料理も珍しいですしね。
 お料理にあうから主食としての地位を確立しているのです。


 日本酒はごはんのような存在。

 詳しく説明していきましょう。


 「おむすび」ってたいがい温かくはないですよね。
 冷たくても美味しいです。
 「おむすび」といっしょに食べたいお料理。
 あるいは、「おむすび」の中に入れて食べれるものは、
 日本酒の冷やにあいます。

 温かいごはんの上に乗っけて食べたいものは、
 燗酒と相性がいいです。


 そうなんですよ!

 冷たいおむすび = 冷や

 温かいごはん = 燗



 これは基本中の基本でありますから、
 飲まない方もおぼえてほしいことであります。



同じカテゴリー(お酒とお料理の相性研究)の記事画像
お刺身をスパークリングワインとあわせる方法
子供たちによる相性研究
カレーにあうワイン
イルカ食べれますか?
角煮にあう赤ワイン
うなぎの白焼にあう日本酒2
同じカテゴリー(お酒とお料理の相性研究)の記事
 赤ワインとお刺身をあわせるポイントは○○だった。 (2025-05-12 10:00)
 苦味は苦味でうつ (2025-03-30 21:11)
 お刺身をスパークリングワインとあわせる方法 (2011-01-30 15:41)
 子供たちによる相性研究 (2010-08-10 20:30)
 カレーにあうワイン (2010-01-14 20:30)
 イルカ食べれますか? (2010-01-08 20:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本酒とお料理のあわせ方:王道
    コメント(0)