2010年01月14日
カレーにあうワイン
カレーにワインはあうであろうか?
答えはワインによりきり。
・
・
・
な~んだ、それじゃあ、つまんないじゃん。
ワインは最後のソースという観点から考えてみると、
カレーに入れてより美味しくなるワインでありましょう。
そこで、私が選んだのはデラウエアという品種から作られたワイン。
デラウエアから造られるワインは一般的であり、
全国のいろんなワイナリーから発売されています。
選んだ1本は勝沼のルバイヤートのデラウエアしぼりたて。

果実味一杯の甘口ワインであります。
デラウエアはワインにした場合、甘口の新酒が一番美味しく飲めます。
ワイン用の品種ではいために、熟成がききません。
デラウエアから造った辛口を飲んだことがありません。
辛口表示はあっても、実際に飲むと辛口ではない、そんな感じのはありますが。
甘口ですから、若干冷やしてカレーとあわせました。

カレーは極一般的なタイプ。
子供が食べれる程度の辛さであります。
してやっぱり。
カレーとデラウエアワインと出会いますと、
これまでにない香味が生まれました。
個性が強いもの同士が会いますと、
第三の香味が生まれやすいです。
カレーの味がまったく別物に変わった感じです。
カレーがとっても美味しくなりました。
カレーに甘酸っぱいリンゴを加えた感じです。
思い出しましたよ!
ハウスバーモントカレー。
西城秀樹が宣伝していましたね。
リンゴ果汁が入っていることをメインにしていました。
今ではカレーとリンゴが相性が良いのは当たり前でしょう。
デラウエアワインが一歩引いて、カレーを美味しくさせてくれました。
カレー + デラウエアワイン → リンゴ入りフルーツカレー = ◎
答えはワインによりきり。
・
・
・
な~んだ、それじゃあ、つまんないじゃん。
ワインは最後のソースという観点から考えてみると、
カレーに入れてより美味しくなるワインでありましょう。
そこで、私が選んだのはデラウエアという品種から作られたワイン。
デラウエアから造られるワインは一般的であり、
全国のいろんなワイナリーから発売されています。
選んだ1本は勝沼のルバイヤートのデラウエアしぼりたて。
果実味一杯の甘口ワインであります。
デラウエアはワインにした場合、甘口の新酒が一番美味しく飲めます。
ワイン用の品種ではいために、熟成がききません。
デラウエアから造った辛口を飲んだことがありません。
辛口表示はあっても、実際に飲むと辛口ではない、そんな感じのはありますが。
甘口ですから、若干冷やしてカレーとあわせました。
カレーは極一般的なタイプ。
子供が食べれる程度の辛さであります。
してやっぱり。
カレーとデラウエアワインと出会いますと、
これまでにない香味が生まれました。
個性が強いもの同士が会いますと、
第三の香味が生まれやすいです。
カレーの味がまったく別物に変わった感じです。
カレーがとっても美味しくなりました。
カレーに甘酸っぱいリンゴを加えた感じです。
思い出しましたよ!
ハウスバーモントカレー。
西城秀樹が宣伝していましたね。
リンゴ果汁が入っていることをメインにしていました。
今ではカレーとリンゴが相性が良いのは当たり前でしょう。
デラウエアワインが一歩引いて、カレーを美味しくさせてくれました。
カレー + デラウエアワイン → リンゴ入りフルーツカレー = ◎
Posted by 丸河屋酒店 at 20:30│Comments(0)
│お酒とお料理の相性研究
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。