2009年04月30日

腰の痛みを忘れた

 日曜日に浅間さんランを行った。

 これは宮ヶ崎の浅間神社の赤鳥居から入ったところにある神社。
 大歳御祖神社である。
 長谷通りの石鳥居側からではない。

 お賽銭を入れて、シャンシャンシャン、パンッパンッとしてから、
 戦没者記念碑のある頂上までの往復のタイムを計る。
 これが自分で言うところの浅間さんランである。

 こんなところを走っているのは私くらい。
 たまに静高の何かの部活の生徒さんらと出会うこともある。

 日曜日は安倍川の土手を走った後から、浅間さんランをした。
 時間は予定より遅い11分以上もかかってしまった。
 一番早い時には9分台だったのに。

 転ぶこともなく、無事に帰ってきて、一杯。
 日曜日はこれでよかった。


 水曜日になったら、腰が痛い。
 まるでぎっくり腰のようである。

 パソコンの前に座っているときも、ギギギギギと音が鳴ったかのように、
 また電気が走ったかのように、ギクッとなる。

 ぎっくり腰は酒屋の職業病なので、手馴れたものだ。
 昨日の水曜日は昭和の日でお休み。

 腰の痛いのを承知で、朝から徐々にウォーミングアップ。
 アップだけで1時間を要す。

 その後は腰の痛みを忘れるくらいに、もも上げスキップを1キロほど。

 腰は痛くて、夜も9時台に寝てしまった。
 子供よりも早くに、である。


 昨日はもも上げしたので、今朝から腰は痛くて当然。
 そんなの承知の上であって、それなりに準備運動をした。

 腰の痛い日に限って、ビールの配達が多い。
 痛いけどうれしい。

 1時からの水泳教室に出かけた。
 今日から教室内では一番レベルの高いグループでの練習。
 クロールと平泳ぎを中心に行った。
 最低でも700メートルは泳いだつもり。

 水泳教室が終わるのが、2時30分。
 プールの終わるのが、2時50分。

 この20分は全力で泳ぐことにしています。

 20分間連続で休みもなしですと、心拍数もかなりになります。
 走っているときには、自分の体重がどしんどしんと乗りますが、
 泳いでいるときには、それがないので、関節などの故障になりにくい。

 今日もがんがんやりましたよ。

 おかげで、昨日から痛くなっていた腰の痛みも忘れていました。

 水泳は腰痛には効果ありですねえ。

 おまけに血圧も減ることですし、酒屋にとっては相性の良いスポーツです。

 水泳をしている時間はさぼっていることになりますが、
 仕事をしすぎて医者に行くことを思えば、まだいいですよ。

 予防医学ですね。


同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
サッカーシューズ破けたよ!
井川マラソン2012年出走!
バルーンバレーの自主練習
バルーンバレーを見学@南部体育館
ファイブフィンガーシューズ@ヴィブラム
日本平桜マラソン@ゲロゲロ走
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 サッカーシューズ破けたよ! (2019-01-04 23:33)
 第一回静岡マラソンにエントリー (2013-10-26 18:11)
 井川マラソン2012年出走! (2012-11-12 19:06)
 バルーンバレー大会結果 (2012-06-28 14:30)
 バルーンバレーの自主練習 (2012-06-06 16:51)
 バルーンバレーを見学@南部体育館 (2011-04-11 11:30)

Posted by 丸河屋酒店 at 17:08│Comments(0)スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
腰の痛みを忘れた
    コメント(0)