2009年06月12日
梅酒を20本も作りました!
日曜日にSBS学苑パルシェ校にて梅酒講座があり、
生徒さんには3本づつ作ってもらって、お持ち帰りいただきました。
レシピは毎回悩みながら、自分で考案しています。
レシピを作るためには、自分でも梅酒を作っていなければいけません。
今年の分として20本の梅酒を作りました。

この中でどの梅酒が美味しくなるのか。
データを取りながら、来年以降の生徒さんへのレシピに生かします。
梅や瓶を洗って、梅のへたを取り、糖分や酒類などの材料も入れます。

20本漬けるまでには、2時間もかかりました。
生徒さんには3本づつ作ってもらって、お持ち帰りいただきました。
レシピは毎回悩みながら、自分で考案しています。
レシピを作るためには、自分でも梅酒を作っていなければいけません。
今年の分として20本の梅酒を作りました。
この中でどの梅酒が美味しくなるのか。
データを取りながら、来年以降の生徒さんへのレシピに生かします。
梅や瓶を洗って、梅のへたを取り、糖分や酒類などの材料も入れます。
20本漬けるまでには、2時間もかかりました。
Posted by 丸河屋酒店 at 16:30│Comments(0)
│梅酒