2009年07月05日
田町学区球技大会
安倍川の田町グランドで田町学区の球技大会が開催されました。
朝のテント張りの準備から始まり、女子キックボールの応援。
キックボールの審判もやりました。
ルールがわからず、困ったなあと思っていましたが、
人数上の関係で私がやりました。
それも2試合も塁審ですが、やりました。
私の田町2丁目は男子ソフトボールが優勝。
三連覇だそうです。

女子はあえなく、敗退。

それでも河原で学校の友達とは違ったメンバーで遊んだことが、
この子らの思い出や財産となることと思います。
田町学区は田町小学校へ行くのが普通ですが、
私達は番町小学校へ通ってきましたので、
子供も番町小学校に通っています。
田町小学校の子供達とはこういう機会に友達になれると思うと、
やっぱり、参加させるのがいいのだなあと思いました。
私の頃とは違って、子ども会の活動も少ないですが、
近所の輪は大切にしたいものですね。
これから町内の夏祭りから、学区の運動会へとつながっていきます。
朝のテント張りの準備から始まり、女子キックボールの応援。
キックボールの審判もやりました。
ルールがわからず、困ったなあと思っていましたが、
人数上の関係で私がやりました。
それも2試合も塁審ですが、やりました。
私の田町2丁目は男子ソフトボールが優勝。
三連覇だそうです。
女子はあえなく、敗退。
それでも河原で学校の友達とは違ったメンバーで遊んだことが、
この子らの思い出や財産となることと思います。
田町学区は田町小学校へ行くのが普通ですが、
私達は番町小学校へ通ってきましたので、
子供も番町小学校に通っています。
田町小学校の子供達とはこういう機会に友達になれると思うと、
やっぱり、参加させるのがいいのだなあと思いました。
私の頃とは違って、子ども会の活動も少ないですが、
近所の輪は大切にしたいものですね。
これから町内の夏祭りから、学区の運動会へとつながっていきます。
Posted by 丸河屋酒店 at 16:33│Comments(0)
│家族