2009年08月09日

良妻賢母な勝沼のあわ

 国産ワインコンクールのスパークリングワイン部門において、
 2007年、2008年と連続して銅賞を受賞している、
 勝沼のあわをテイスティングしました。

 飲酒です。
 晩酌です。
良妻賢母な勝沼のあわ
 酒の名の通りに山梨県の勝沼産のブドウを使っています。
 もちろん甲州であります。

 甲州は誰もが食べたことがあるブドウだと思います。
 飲む前から、香りなんかも想像できます。

 青々しく若く。
 そうなんです、若葉を感じさせるように初々しいのです。
 スパークリングワインの炭酸が清々しさを助長させてくれます。

 甲州は海外にも輸出される品種です。
 和食にあうワインとして、海外で重宝されています。
 造り手も、「和食にあう」をひとつのテーマとしているようです。

 日本の甲州を使った、日本のワインにしかない香り。
 酸味が生き生きとした爽やかさ。

 和食にあわせようかなあと思いましたが、
 焼肉とあわせました。
良妻賢母な勝沼のあわ
 味付けはシンプルに塩コショウ。

 勝沼のあわが肉の脂分に作用して、
 口中をすっきりさせてくれます。

 リセット効果、爽快効果であります。

 次の焼肉の一口が新鮮な気分で食べれます。

 私もこれだけ見事な白ワインのリセット効果は、
 これまでにもあまりなかったと思います。

 タマネギとはハーモニーを奏でるように、
 後味が心地よく、次への一口がすすみます。


 勝沼のあわは、そのまま飲んでも良し!
 焼豚とあわせても良し!
 
 勝沼のあわは、まるで日本の良妻賢母な女性のようです。


 勝沼のあわは丸河屋酒店に入荷しています。
 しかし、次回の入荷は危ぶまれています。

 丸河屋酒店に来て、なかったときにはお許し下さい。



同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
ビリージョエルを聞きながら、コノスルを飲む
セブンイレブンのアサリのトマトソースパスタで去り行く夏に乾杯!
デアノイエが完売しました!
ピザ大好きワイナリーオーナーが作るワイン!
いきなり2つゲットの限定レモンチーズQBB
ヴィーニョベルデを凍らせないでね!
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 ビリージョエルを聞きながら、コノスルを飲む (2025-04-02 21:05)
 セブンイレブンのアサリのトマトソースパスタで去り行く夏に乾杯! (2018-09-17 18:02)
 デアノイエが完売しました! (2018-09-13 22:55)
 ピザ大好きワイナリーオーナーが作るワイン! (2018-09-12 20:07)
 いきなり2つゲットの限定レモンチーズQBB (2018-08-08 22:46)
 ヴィーニョベルデを凍らせないでね! (2018-07-03 21:27)

Posted by 丸河屋酒店 at 20:30│Comments(0)ワイン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
良妻賢母な勝沼のあわ
    コメント(0)