2009年09月06日
うなぎ亭さん
2009年はうなぎとお酒の相性を数多くこなしています。
うなぎの蒲焼は比較的にどこでもある、
というか、手に入りやすいです。
ところが、うなぎの白焼きとなりますと、
なかなか売っていません。
私はうなぎ亭さんに頼んで焼いてもらっています。

うなぎ亭さんの玄関にはカブが置いてありますから、
出前もやっているのかもしれません。
飲食店のように中で食べられるようになっています。
お店に入ろうとすると、

水槽には生きたうなぎが泳いでいるのを必ず見ることになります。
これがいいんだよねえ。
で、うなぎ亭さんってどこにあるのか?
葵区安東3丁目の記念碑前です。
電話して焼いといてね、と連絡して向かいますが、
一度大失敗をしたことがあります。
それは自転車で行きました。
家は葵区田町ですから、片道15分くらいかかるのかなあ。
道路に凹凸がありますでしょ。
自転車が上下に揺れます。
おかげでうなぎの白焼きはぐるぐると回ってしまって、
家に帰ってみて見たら、原型をとどめてはいません。
それ以来、環境に悪いのですが、車で行くことにしています。
通販でしたら、浜名湖やまぶきさんがおすすめです。
浜名湖やまぶきさんは、いろいろ店舗もあります。
浜松駅改札口正面、浜松駅ビル『メイワン』地下1階、遠鉄百貨店地下1階、
日本橋三越店、銀座三越店、恵比寿三越店
うなぎの蒲焼は比較的にどこでもある、
というか、手に入りやすいです。
ところが、うなぎの白焼きとなりますと、
なかなか売っていません。
私はうなぎ亭さんに頼んで焼いてもらっています。
うなぎ亭さんの玄関にはカブが置いてありますから、
出前もやっているのかもしれません。
飲食店のように中で食べられるようになっています。
お店に入ろうとすると、
水槽には生きたうなぎが泳いでいるのを必ず見ることになります。
これがいいんだよねえ。
で、うなぎ亭さんってどこにあるのか?
葵区安東3丁目の記念碑前です。
電話して焼いといてね、と連絡して向かいますが、
一度大失敗をしたことがあります。
それは自転車で行きました。
家は葵区田町ですから、片道15分くらいかかるのかなあ。
道路に凹凸がありますでしょ。
自転車が上下に揺れます。
おかげでうなぎの白焼きはぐるぐると回ってしまって、
家に帰ってみて見たら、原型をとどめてはいません。
それ以来、環境に悪いのですが、車で行くことにしています。
通販でしたら、浜名湖やまぶきさんがおすすめです。
浜名湖やまぶきさんは、いろいろ店舗もあります。
浜松駅改札口正面、浜松駅ビル『メイワン』地下1階、遠鉄百貨店地下1階、
日本橋三越店、銀座三越店、恵比寿三越店
新年祝酒は萩錦です!
マグロのヅケを初めて作ってみた!
清流藁科川の鮎で去り行く夏に乾杯!
昔ながらのマエジマベーカリーさん
いきなり2つゲットの限定レモンチーズQBB
7月3日は30度を越えたので!
マグロのヅケを初めて作ってみた!
清流藁科川の鮎で去り行く夏に乾杯!
昔ながらのマエジマベーカリーさん
いきなり2つゲットの限定レモンチーズQBB
7月3日は30度を越えたので!
Posted by 丸河屋酒店 at 08:39│Comments(0)
│食べ物