2010年03月30日

次女の大好物@マグロの赤身

小さい頃から次女は私の食べ物が好きな傾向にあります。
2歳くらいでガリ(しょうが)に目覚めました。

3歳くらいでしょうか。
マグロの赤身が大好きになりました。
今では魚屋さんにも自分なりのランクをつけています。

さてさて、どのくらいマグロが好きかと申しますと、
赤身、それも子供にとって食べやすい筋が入っていない赤身であります。

本マグロやバチマグロなどと言ったりしています。
我が家はバチの登場が多いです。

ワサビは本ワサビを自分で摺るのです。
それも鮫肌で。

日本酒通信講座の受講者さんからワサビをいただきました。
農家さんなので、自分で作っているとのことです。
ありがとうございます。
こんなに立派なワサビです。


ワサビはどこから摺ったらいいのか?
それを農家さんから教わりました。


茎の方からなんですってね。


今日は自分で魚屋さんに買いに行かせました。
マグロはワサビ醤油で食べます。
ワサビは鮫肌で上手に摺ります。

やはり色合いが違いますね。

このマグロの約半分を次女が食べ、半分を長女を中心に我々夫婦が食べます。

長女と次女は刺身のツマ(大根の千切り)まで我よ我よと競い合って食べます。

まったく、酒好きな酒屋の娘です。

酒屋の娘という食べ物もありますから、
4月になったら紹介します。  
タグ :酒屋の娘


Posted by 丸河屋酒店 at 20:30Comments(0)家族