2009年03月01日

三千櫻の愛山純米酒が届く

 岐阜の三千櫻。みちざくら。

 2009年、新規の銘柄であります。
 丸河屋酒店の中でも、人気のある銘柄に成長してきました。

 純米、純米生、純米袋吊、純米吟醸と立て続けに
 サンプルをいただいております。

 気を使ってもらっています。
 ありがたいことであります。

 品質もよく、売れ方もよく、順調であります。

 同じ岐阜でも三千盛は辛口で有名。
 三千櫻は繊細な品格で有名になりそうな予感がします。

 今日は魅惑の酒米と名高い「愛山」を使った、
 特別純米酒のサンプルが届きました。
三千櫻の愛山純米酒が届く

 2月23日にしぼっている最中に詰めたのが左の瓶。
 2月24日にしぼっている最中に詰めたのが右の瓶。

 しぼり具合での違いも見れます。

 今日は晴天ですから、ランニングをして血液の循環もよくし、
 三千櫻愛山特別純米酒のきき酒に備えたいと思います。


 今夜きき酒し、酔っ払ってなければ、今日中に御報告しますし、
 酔ってしまったら明日以降になります。



同じカテゴリー(日本酒)の記事画像
初夏の静岡酒その4.英君
初夏の静岡酒その3.出世城
初夏の静岡酒その2.
初夏の静岡酒を順次御案内 その1 葵天下
本日発売、蔵に取りに行ってきます。
梅酒用日本酒に新入りが
同じカテゴリー(日本酒)の記事
 初夏の静岡酒その4.英君 (2025-04-09 10:00)
 初夏の静岡酒その3.出世城 (2025-04-08 10:00)
 初夏の静岡酒その2. (2025-04-07 10:00)
 初夏の静岡酒を順次御案内 その1 葵天下 (2025-04-06 13:08)
 本日発売、蔵に取りに行ってきます。 (2019-06-10 08:00)
 梅酒用日本酒に新入りが (2019-06-08 16:11)

Posted by 丸河屋酒店 at 14:00│Comments(4)日本酒
この記事へのコメント
愛山のお酒って美味しいですよね。何度か飲んだ事があります。
Posted by moto1976 at 2009年03月01日 15:13
 motoさん、

 コメントありがとうございます。

 愛山って蔵元がほしがる酒米です。
 それだけお酒も大事に造ってくれているのでしょうね。

 今のとこははずれのないお酒が多いようです。
Posted by 丸河屋 at 2009年03月02日 16:17
十四代の愛山で感動し、磯自慢の愛山で納得し、志太泉の愛山で堪能しました。天吹の愛山で可能性を見出し、東洋美人の愛山で確信しました。
幻の米、『亀の尾』って騒がれ、幻の米と山田錦の良さの違いに疑問視しましたが、愛山には感動しました。あとはお値段ですね。
Posted by moto1976 at 2009年03月02日 23:20
 愛山と聞くと思い出すのは灘の数社。

 彼らが愛山を生み、表出さずに守ってきました。

 愛山を飲むたびに、これまでの灘の酒蔵の懐の深さに感銘します。

 愛山の生産量の90%を一社で使ってきたのです。

 兵庫から持ち込んだ、類似品とも言われてもしょうがない愛山を使っている蔵元が多いようです。

 愛山は産地記載していないお酒がほとんであります。

 そこらが値段にも影響していますね。
Posted by 丸河屋酒店丸河屋酒店 at 2009年03月03日 08:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三千櫻の愛山純米酒が届く
    コメント(4)