2009年03月29日
卸の小売店切り
酒販店、街のお酒屋さんであります。
バタバタとやめていくお店が後を絶ちません。
やめてなくても、実質その地域には影響していないお店がほとんど。
これが現実です。
これまでは、お客さんが来なくなったので、売り上げが減り、店をしまう。
このケースが一番多かったです。
この頃はお客さんだけでなく、仕入先からもお断りを食うことも多くなってきました。
卸である問屋の小売店切りです。
食品流通では2大卸があります。
全国区です。
これらが個店を相手にしている現状が異常なのかもしれませんが、
そもそも地場の卸を合併吸収してきたので、個人店とのつながりがあります。
丸河屋酒店は2つの内の1つとはお付き合いがあります。
2008年までは、土曜日も配送はしてくれたのですが、
2009年からは平日だけになりました。
丸河屋酒店の近所の酒屋さんからも、取引をやめたよと言う店も出てきました。
どうしてなのか?
他の酒販店からの話だと、毎月の売り上げが○十万円いかない店は
だんだんと切っていくようだとの話です。
平日配送から曜日指定配送に変えられてしまうそうです。
月水金など。
このようにされてしまうと、注文する方が不便になります。
結果、注文が益々少なくなります。
毎月○十万円あったのが、毎月○万円以内になってしまいます。
そうすると、配送する卸屋さんも割に合わなくなります。
したがって、申し訳ないですが、お取引は・・・になるわけです。
地場の小さな問屋さんだけでもビールは揃えられますが、
その他の品物となると不自由です。
それでも来てくれていた、数少ないお客さんにも対応できなくなり、
ついに店しまいになるのです。
時代の流れで仕方ないのでしょうが、大きな店だけが残る。
それで日本もいいのでしょうか?
資本主義ですけど、配給制のような世の中に見えて仕方ありません。
バタバタとやめていくお店が後を絶ちません。
やめてなくても、実質その地域には影響していないお店がほとんど。
これが現実です。
これまでは、お客さんが来なくなったので、売り上げが減り、店をしまう。
このケースが一番多かったです。
この頃はお客さんだけでなく、仕入先からもお断りを食うことも多くなってきました。
卸である問屋の小売店切りです。
食品流通では2大卸があります。
全国区です。
これらが個店を相手にしている現状が異常なのかもしれませんが、
そもそも地場の卸を合併吸収してきたので、個人店とのつながりがあります。
丸河屋酒店は2つの内の1つとはお付き合いがあります。
2008年までは、土曜日も配送はしてくれたのですが、
2009年からは平日だけになりました。
丸河屋酒店の近所の酒屋さんからも、取引をやめたよと言う店も出てきました。
どうしてなのか?
他の酒販店からの話だと、毎月の売り上げが○十万円いかない店は
だんだんと切っていくようだとの話です。
平日配送から曜日指定配送に変えられてしまうそうです。
月水金など。
このようにされてしまうと、注文する方が不便になります。
結果、注文が益々少なくなります。
毎月○十万円あったのが、毎月○万円以内になってしまいます。
そうすると、配送する卸屋さんも割に合わなくなります。
したがって、申し訳ないですが、お取引は・・・になるわけです。
地場の小さな問屋さんだけでもビールは揃えられますが、
その他の品物となると不自由です。
それでも来てくれていた、数少ないお客さんにも対応できなくなり、
ついに店しまいになるのです。
時代の流れで仕方ないのでしょうが、大きな店だけが残る。
それで日本もいいのでしょうか?
資本主義ですけど、配給制のような世の中に見えて仕方ありません。
タグ :丸河屋酒店
2012年のボジョレーは歴史的不作だから要注意
満寿一の専務・杜氏さんとの想い出
満寿一酒造さんは廃業していません!
酒小売業利益の実態@国税庁より
平成24年 静岡県清酒鑑評会一般公開
ビール系飲料販売数量@ビール会社調べ
満寿一の専務・杜氏さんとの想い出
満寿一酒造さんは廃業していません!
酒小売業利益の実態@国税庁より
平成24年 静岡県清酒鑑評会一般公開
ビール系飲料販売数量@ビール会社調べ
Posted by 丸河屋酒店 at 09:14│Comments(0)
│業界裏話