2010年07月06日
梅酒の基本@私の表情は梅酒馬鹿
エイ出版社から発売された「梅酒の基本」に私こと、
丸河屋酒店の河原崎吉博が登場していると書きました。
「梅酒馬鹿一代記」として6ページに渡って特集されていると書きました。

私の顔が恥ずかしいとも書きました。
における私の顔をアップしましょう。

この難しいそうな顔。
この神経質そうな顔。
こういう感じの人に近づきたいですか?
梅酒の専門家と紹介されています。
フレンドリーだったらどうでしょう?
多分こんな声が多いと想像されます。
恐怖です。
「私の造った梅酒はこれこれなんですけど、どうでしょう?」
「美味しいですか?」
それから、
「数年前にこうして作った梅酒は飲めますか?」
このような個人的な質問の洪水になることと想像します。
本に出ている以上、それなりの責任もあることでしょう。
体裁よく答えなければいけません。
しかしですよ~。
上の私の神経質そうな顔。
こんな人には質問もこわくてできないでしょう。
ある意味、恥ずかしいですが、ある意味、大傑作。
私は救われた気がしています。
この表情を持ちつつ、私は梅酒の大家となるのでしょうか。

エイ出版の梅酒の基本に梅酒馬鹿一代記として6ページ渡って特集されました。
丸河屋酒店の河原崎吉博が登場していると書きました。
「梅酒馬鹿一代記」として6ページに渡って特集されていると書きました。

私の顔が恥ずかしいとも書きました。
における私の顔をアップしましょう。
この難しいそうな顔。
この神経質そうな顔。
こういう感じの人に近づきたいですか?
梅酒の専門家と紹介されています。
フレンドリーだったらどうでしょう?
多分こんな声が多いと想像されます。
恐怖です。
「私の造った梅酒はこれこれなんですけど、どうでしょう?」
「美味しいですか?」
それから、
「数年前にこうして作った梅酒は飲めますか?」
このような個人的な質問の洪水になることと想像します。
本に出ている以上、それなりの責任もあることでしょう。
体裁よく答えなければいけません。
しかしですよ~。
上の私の神経質そうな顔。
こんな人には質問もこわくてできないでしょう。
ある意味、恥ずかしいですが、ある意味、大傑作。
私は救われた気がしています。
この表情を持ちつつ、私は梅酒の大家となるのでしょうか。

エイ出版の梅酒の基本に梅酒馬鹿一代記として6ページ渡って特集されました。
Posted by 丸河屋酒店 at 20:30│Comments(0)
│本