2009年05月19日

急性すい臓炎

 私など、健康な者は膵臓がどこにあるのか、何の役目をしているのか。
 そんなこともわかりませんでした。
 すい臓のすいは水という字だと思っていたくらいですから、青いのかなあと。
 失礼でした。

 家族が急性すい臓炎と診断されて、膵臓炎は、それは恐ろしい病気とわかりました。

 体がだるくて動けない。
 2日間は近所の内科で点滴してもらっていましたが、三日目は即静岡市立病院へと紹介されました。

 急性膵臓炎と診断され、そのまま入院。

 医師の話ですと、膵臓炎は内臓の火事。
 胃や十二指腸、大腸などの臓器はまったく動かなくなっていて、うがいすら受け付けない。
 24時間絶対安静。
 2,3日が山場。
 2,3日で死ぬ可能性も。

 いやいや、本人も家族もびっくりしちゃいました。

 火事である内臓の消火活動のために、水分を送ります。
 点滴で体に水分を入れますが、臓器が機能していないために、
 体中の細胞へと水があふれ出します。

 1日で5キロくらいの水分を点滴されていました。

 内臓の火事がおさまれば水分は尿として排出されてきます。
 また、水分は肺にもたまってきますから、その場合は人工呼吸をします。


 5月の9日に入院して、今日で11日目。

 まだ集中治療室で絶対安静のまま。
 うがいは許されましたが、飲料や食物摂取はまだ。
 尿は出てきたので、ひとまず死に至ることはない。


 このブログでもお騒がせしています。

 こんな具合で大丈夫です。

 ご心配をさせてすいません。

 家族の入院はまだまだ続きますが、私は健康ですから、仕事もできます。

 丸河屋酒店もやってます!

 励ましてもらい、応援してももらい、いつもありがとうございます!  


Posted by 丸河屋酒店 at 23:30Comments(0)家族

2009年05月19日

きき酒テクニック2:粉雪(淡雪)のような

 お酒をわかりやすい言葉でシンプルに表現する。
 格好いいですね。

 きき酒テクニックと称してはじめました。

 第一弾が「雪解け水のような」お酒でした。

 今回は「粉雪のような」です。icon04

 「淡雪のような」とも表現してよいでしょう。

 用意したのは、新潟県は小千谷市にある高の井酒造の越の初梅本醸造であります。
 一度火入れした生貯蔵酒であります。

 前回の雪解け水のようなと表現するお酒も新潟県産酒でありました。
 雪をイメージさせるお酒は新潟とか秋田などの豪雪地域のお酒が似合います。


 では、きき酒してまいりましょうか。


 香り

 ほのかに、ほんわかともやもやと立ち上がってきます。
 マシュマロのようでもあります。
 白い花、牡丹でしょうか、こんな花の様な香りも感じます。

 前回の雪解け水のようなお酒で使った越後路と香りのタイプは似ています。



 

 口に含みます。
 口当たり、アタックは優しいです。
 淡いです。
 甘味を持った粉っぽさを感じます。

 飲み込みましても、この甘いような粉っぽさはずっと続きます。


 「雪解け水のようなお酒」と「粉雪のようなお酒」はここが違います。icon23

 ここがポイントであります!!

 「雪解け水のような」お酒は柔らかさから爽快感を伴って切れていきます。
 雪が溶けたかのような清涼感があります。


 「粉雪のような」お酒は柔らかさから爽快感へと移らずに、
 柔らかさを持ってそのまま切れていきます。



 雪解け水のような(越後路)の方が切れのよい辛口に感じます。
 粉雪のような(越の初梅)の方が柔らかさのある辛口に感じます。


 おさらいしましょう。

 もやもやっとして優しい香り。
 よくこなれた米粉が舌の上にある。
 終始柔らかである。

 「粉雪のような」と表現するお酒の三拍子です。



 今回の「粉雪のような」お酒と前回の「雪解け水のような」お酒からは
 新潟県産酒特有の持ち味を感じます。

 精米歩合が60%くらいの本醸造や特別本醸造に多く、
 そのほとんどが生貯蔵などの一度火入れのお酒です。

 越の初梅本醸造も典型的な1本であります。  


Posted by 丸河屋酒店 at 20:30Comments(0)きき酒テクニック

2009年05月19日

おじいちゃんじゃないっ!(怒)

 立て続けにおじいちゃん扱いされてしまいました。

 ショッキングな日であります。とほほほ。icon08


 午前中店先の道路にて:


 「午後からは子供を河原に連れてかなければならないのですよ。」と私。


 「あらあらお孫さんって野球をするんですか?」


 私も意外なことを言われたので、返す言葉に窮して黙っちゃいました。




 午後の飲食店への配達先にて:

 
 「丸河屋さんって、お休みは何してるの?」とお客さんの従業員の方。


 「休みはだいたい子供の面倒をみたりしてますよ。」
 「プールに行ったり、博物館にも行ったり。」と私。



 「お孫さんの面倒見も大変ですね。」とお客さんの従業員の方。



 おいおい、いったい今日はどうなっちゃってるの~?


 こんな若いおじいちゃんっていないだろうに!icon09icon09

 私がおじいちゃんに見られてしまう原因は何なんでしょう?face10  

Posted by 丸河屋酒店 at 18:30Comments(0)

2009年05月19日

アグネスチャンが田町に来た!

 アグネスチャンさんが田町に来ました。
 本物のアグネスチャンさんですよ。

 港区山手線の駅のある田町ではありません。
 葵区の丸河屋酒店のある田町です。
 丸河屋酒店のあるのは静岡市です。

 3丁目の旧西部公民館に来ました。
 西部生涯学習センターであります。
 ここではパソコンわかばくらぶの講習会が行われています。


 テレビ静岡のテレビ寺子屋の公開録画が行われ、
 アグネスチャンさんはゲスト講師として登場しました。

 はじめてアグネスチャンさんの実物を見ましたが、やっぱり綺麗ですね。
 22歳の子をはじめとして3人のお母さんには見えません。
 (場内撮影禁止のため、写真はアップできません。)

 番組の収録は先ほどの15時に終わりました。
 急いでこの記事を書いたところです。

 アグネスチャンさんの話は2つありました。
 7月18日放送分と8月1日放送分であります。
 時間は午前9時55分から10時25分。
 チャンネルはテレビ静岡。
 テレビ寺子屋はテレビ静岡から全国24局にて放送されています。
 昭和52年4月に静岡からスタートした老舗番組。


 一つ目はアフリカの国の子供たちのこと。
 日本ユニセフ協会大使として、ブルキナファソを訪問。

 地球温暖化によって雨がまったく降らない年もあり、
 人々は相当困っている実情。

 4歳から働き出し、1日の労働時間は10時間以上。
 穴を掘り、掘った土から砂金を見つけるのが仕事。

 泥水で土を洗って、砂金を見つけるのですが、
 気温47度もあり、休むと泥水が蒸発してしまう。

 だから安まずに続けるそうです。
 洗うための泥水も買うそうです。

 子供たちは一日一食。
 労働が終わってから寝る前の8時に一回食べれるそうです。

 この国の人たちは自分らの行いが悪いので、天罰が与えられ、
 水すらないと思っているそうです。

 事実は我々日本のような豊かな人間が、狂わしてしまった環境。

 彼らのせいではなく、申し訳ないですね。・・・・・・



 もう一つの話は子育てについてでした。

 褒めて育てるのが今風。
 後片付けも子供らでできるようになるらしいです。
 
 では、そのコツは何か。

 寝坊の子を叱らないで、きちんと起きる子にするにはどうしたらよいのか。

 アグネスチャンさんご本人の実体験を元に話されました。
 うなづくことも多かったです。


 人の話を聞くってこともいいですねえ。

 プロは上手。
 素人の話は10分もすれば飽きられちゃうこともありますが、
 1時間30分、開場の聞き手は時間を忘れるように、耳をすませていました。  
タグ :丸河屋酒店


Posted by 丸河屋酒店 at 15:40Comments(2)

2009年05月19日

全国B級グルメスタジアム

 全国B級グルメスタジアムが23日(土)と24日(日)に袋井のエコパで開催されます。
 富士山静岡空港開港記念として全国から、また世界から美味しい食べ物が集まります。
全国B級グルメスタジアム

 静岡が誇るミュージカルスタジオのリトルステップファクトリーも、
 静岡おでんサポーターとして「誕生!しぞーかおでん」
 「ワッショイ!しぞーかおでん」を披露するようです。

 リトルステップファクトリーのファンである我が家も、私以外は見に行くと思います。

 私はミュージカルもさることながら、B級グルメ、これ気になりますね。
 しかも、今回は安いです。

 行きたいのですが、身内に入院しているものがおり、私は見合わせます。icon11

 こんなに美味しそうなのがあるのですよ。icon28

■ 岩手県   遠野ジンギスカン  ¥400
■ 秋田県   横手やきそば  ¥400
■ 青森県   大湊海軍コロッケ  ¥300
■ 埼玉県   行田ゼリーフライ  ¥200
■ 岐阜県   各務原キムチ鍋  ¥400
■ 岡山県   津山ホルモンうどん  ¥400
■ 福岡県   久留米やきとり  ¥300
■ 青森県   八戸せんべい汁  ¥300
■ 兵庫県   姫路おでん  ¥400
■ 岐阜県   奥美濃カレー  ¥500
■ 神奈川県 三崎まぐろラーメン タンタン麺  ¥500
■ 静岡県   静岡おでん  ¥300
■ 静岡県   富士宮やきそば  ¥400
■ 神奈川県 厚木シロコロ・ホルモン  ¥400
■ 秋田県   あいがけ神代カレー  ¥500
■ 鳥取県   鳥取とうふちくわ膳  ¥400
■ 静岡県   すそのモロヘイヤ水ギョーザ  ¥300
■ 静岡県   浜松餃子  ¥400
■ 青森県   黒石つゆやきそば  ¥400
■ 福岡県   小倉発祥焼うどん  ¥300
■ 静岡県   袋井宿たまごふわふわ  ¥300
■ 静岡県   甘藷みしまコロッケ  ¥300
■ 熊本県   山鹿薬師馬カレー  ¥500
■ 福岡県   筑後うどん  ¥300
■ 北海道   オホーツク北見塩焼きそば  ¥400
■ 北海道   十勝芽室コーン炒飯  ¥400
■ 鹿児島県 串木野まぐろラーメン  ¥500
■ 鹿児島県 さつまあげ  ¥300
■ 韓国ソウル チヂミ  ¥300
■ 沖縄県   中味そば  ¥400
■ 中国上海 焼き小龍包  ¥500
■ 石川県   金沢おでん  ¥500
■ 熊本県   肥後すぅぷ 熊本ココタピ  ¥500

■ 磐田市  磐田おもろカレー  ¥500
■ 掛川市  掛川蒟蒻緑茶麺 サラダ仕立て  ¥300
■ 菊川市  きくがわガレット  ¥500
■ 森町    亥のちゃんドッグ  ¥300
■ 沼津市  へだ港はんぺん  ¥200
■ 蒲原    桜えびやきそば  ¥500
■ 清水区  清水おでん  ¥500
■ 松崎町  川のりコロッケ  ¥300
■ 浜松市  遠州焼き  ¥300
■ 三ケ日町 三ヶ日みかん御飯いなり寿司  ¥300
■ 焼津市  焼津黒はんぺんフライ  ¥200   


Posted by 丸河屋酒店 at 14:30Comments(0)リトルステップファクトリー

2009年05月19日

十四代と小川銀次

 RCサクセションはアルバムラプソディーから本格的なロックバンドへとなりました。
 その出発点が久保講堂。
 RCサクセションのラプソディーは久保講堂でのライブ盤です。

 ラプソディーではギターを弾く小川銀次に引き込まれました。
 ご機嫌なギターであります。
 踊るっていうのでしょうかねえ。

 小川銀次は大の日本酒ファン。

 Private Diary(プライベートダイアリー)1996.10 ~ 小川銀次

 このアルバムの表紙にも日本酒が映っています。
 十四代であります。

 十四代は誰もが知る、超売れっ子。
 山形のスターです。

 アルバムの説明書にも載せてあります。
 Always Used:十四代、九平次、天の戸、清泉、亀泉・・・・・
           大正漢方胃腸薬、ハイライト


 面白いですね。

 曲名リストです。見にくくてすいません。


 最後に書いてあります。

 Janis Joplin & 竜ヶ崎の飯野屋(世界一の日本酒屋)


 静岡の丸河屋酒店もありますけど・・・・・。  


Posted by 丸河屋酒店 at 11:30Comments(0)

2009年05月19日

朝はル・ボンレの食パンから

 朝食にパン。

 定番であります。

 我が家では妻がパンが好き。
 その流れは長女から長男に。

 私はパンも好きなんですが、
 ごはんが大好き。
 その流れは次女に。

 今朝はその2グループにはっきりわかれました。
 私と次女がごはんとブリの煮物。

 妻、長女、長男が食パン。

 食パンは静岡市葵区二番町にある、ル・ボンレさんのであります。

 ふわふわしていて飛んで行きそう。
 きめの細かさわかりますか?

 朝は時間がなくって忙しい。

 長女も泡を食って、いやいやル・ボンレさんの食パンを食べて登校です。  

Posted by 丸河屋酒店 at 08:30Comments(0)食べ物