2008年11月10日
卵酒の作り方
冷え込みが強くなりました。私もマラソンを終えた後から、のどが痛み出しました。風邪の引き始めでしょうか。そんな時には昔から卵酒。お酒類はすべて陰性のために結果的には体を冷やします。しかし卵酒は陽性。だから体がぽかぽか温まるのです。
今日は卵酒を飲みたいなあと思ったので、作り方を自分の過去から思い出しているところです。静岡朝日テレビにて生放送で卵酒を作りました。その時の映像が自分の教科書にもなっています。
[材料]お酒180ml、卵1個、砂糖40g(何度か実験しましたが、このくらいがいいようです)
しょうがを最後に入れても美味しいですよ。
卵酒に使うお酒ですもの、やはり純米酒がいいでしょうね。しかも乳酸を添加していない「山廃」や「きもと」という文字がつくお酒がよろしいかと思います。私が番組内で使ったのは海舟の山廃という純米酒です。
1.お酒を燗しておきましょう。

2.卵と砂糖をボールに入れます。

3.よくかき混ぜます。

4.濾してなめらかにします。

5.熱燗を用意します。

6.お酒と卵とどちらをどちらに入れましょうか?

7.正解は卵にお酒を入れながらかき混ぜます。

8.これで温度もぬるめの燗がついて完成。きれいでしょっ。

9.はい、どうぞ。

10.うあぁ、甘くて美味しいわ。

11.体調が悪い時は、美味しくても調子よく飲み過ぎずに、早く布団に包まりましょう。

12.ショウガを入れてもいいですし、砂糖の代わりに牛乳とはちみつも良いアイデアです。
今日は卵酒を飲みたいなあと思ったので、作り方を自分の過去から思い出しているところです。静岡朝日テレビにて生放送で卵酒を作りました。その時の映像が自分の教科書にもなっています。
[材料]お酒180ml、卵1個、砂糖40g(何度か実験しましたが、このくらいがいいようです)
しょうがを最後に入れても美味しいですよ。
卵酒に使うお酒ですもの、やはり純米酒がいいでしょうね。しかも乳酸を添加していない「山廃」や「きもと」という文字がつくお酒がよろしいかと思います。私が番組内で使ったのは海舟の山廃という純米酒です。
1.お酒を燗しておきましょう。

2.卵と砂糖をボールに入れます。

3.よくかき混ぜます。

4.濾してなめらかにします。

5.熱燗を用意します。

6.お酒と卵とどちらをどちらに入れましょうか?

7.正解は卵にお酒を入れながらかき混ぜます。

8.これで温度もぬるめの燗がついて完成。きれいでしょっ。

9.はい、どうぞ。

10.うあぁ、甘くて美味しいわ。

11.体調が悪い時は、美味しくても調子よく飲み過ぎずに、早く布団に包まりましょう。

12.ショウガを入れてもいいですし、砂糖の代わりに牛乳とはちみつも良いアイデアです。